教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休から復帰しますが、子供の病気以外の理由では、 有休を使わないでと言われました。 あと数日で、育休が終わり仕事…

育休から復帰しますが、子供の病気以外の理由では、 有休を使わないでと言われました。 あと数日で、育休が終わり仕事復帰する2児の母です。 先日、直属の女性上司から届いたメールに困惑しています。復帰後は、子供の急病以外の理由で、有休を使わないでほしい というものでした。 例えば、上の子の学校行事や、下の子の予防接種や健診、 冠婚葬祭などは、事前に分かっている用事になるので、 有休ではなく公休を使うようにということです。 (ちなみに公休は、月によって2~4回あり、みんな土曜日に 取ります。日曜は必ず休みなので、2連休となるわけです。) 上司は、この公休を、事前から分かる用事の日にまわして、 かわりに土曜日は出勤するようにと言います。 ですが土曜日は子供の行事も多く、遠方に住む祖父母宅にも 頻繁に帰省しなくてはいけないので、連休が取れなくなると 非情に困ります。 また、上の子の学校の役員にもなってしまっていて、頻繁に 学校に行かなければならず、これに公休を持ってくると、 土曜日すべて出勤しても足りないときも出てきそうです。 部署に小さな子供がいるのは私だけです。女性上司はお子さんは おられません。 私は子供の病気で有休を取らせてもらうことは予想できますし、 同僚や上司から不公平だと思われても仕方ないです。 自分の都合や権利ばかり主張してはいけないとも思っています。 ですので、 「事前に分かっている用事には、なるべく公休をあてますが、 行事や学校の仕事が たくさん重なってしまった場合は、 減給にしていただいて結構なので、お休みさせてください。 (有休は使いませんので。)」と伝えました。 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、有休を 使わず減給になってもかまわないので、土曜日の公休は なるべく確保したいということです。 上司からは、有休があるのに減給をするのは おかしいし、 他の社員もそのようなことは していないから、あなただけ 特例は認められないと言われました。 私は 良かれと思って、減給でいいと申し出たのですが。。。 忙しい部署ではなく、同僚も上司も暇そうにしている時間も 多いです(本を読んだり居眠りしたり)。 下の子は無認可保育園に通っていて、土曜日も預けるとなると 保育料とは別に3万円以上かかってしまいます(涙) ちなみに、もっと上の男性課長が有休の承認をしていて、 理由も問わない人なので、相談すればOKしてくれますが、 直属の女性上司をさしおいて、というわけにもいきません。 世の中、土曜日をすべて出勤している方や、週休1日の方も たくさんおられると思います。 私が甘えていることも分かるのですが、何とかならないものかと 今からとても憂鬱です。 認可保育園に入れなかったので、育児休暇を半年間延長して いいと男性課長に言われていたのですが、罪悪感があり 無認可保育園に入れて復帰することにしたのですが、 仕事が土曜日に休めないなら、育休を延長しておけば よかった(その期間に上の子の学校役員も終えられたのに)など モヤモヤしてしまいます。 復帰はもう数日後で、私のかわりの派遣さんの契約も 切っているため、今さら やはり育休延長してほしいとは 言えない状況です。かなり後悔しています。 有休に関する考え方や、私の気持ちの持ちようなど、 アドバイスや叱咤など いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,282閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    結構面倒な状態になっていますね。 原則論で言えば、上司は部下に有給消化を促す 立場ですよね。 ま、職場の慣例というものがあるのでしょうが… 有給は仕事に影響を出さないのであれば、 当然取ることのできる権利です。 それを、どうのこうの言うことは出来ないはずですがね。 普通は。 上司の考え方ひとつで、働き方が変わるのは仕方がない 事でもあります。 仕事は経済を支えるために行っている訳で、 その中で、与えられている公休・有給を使うのに、 とやかく言われたくないですよね。 女性上司さんに子どもがいないというのが関係している とは言い切れないでしょうが、学校行事や学校役員などで どうしても休みを取る必要がありますよね。 また、土曜日も出社となると「母親業」が追いつきません。 上司とモメても、嫌な顔をされても、有給をお取りに なった方がいいと思います。それでクビになることもないでしょうし、 上司の上司の考え方も違うでしょうし。 第一優先は子どもの事でしょうから、ある程度の我慢は必要かも しれませんね。「甘え」だとは思いません。 会社を休んでディズニーランドへ行くわけじゃありませんからね。 PTA役員をしている専業主婦の人は「仕事があるから休めない!」 と当たり前のように言う兼業主婦に対して嫌悪感を持っています。 ママ友同士の繋がりも結構面倒くさいですからね… わたしの家では、家内も正職員でPTA役員、学校行事とこなしております。 会社では色んな休暇体制が改善され、1時間から有給を取ることが 出来るようになりました。 世の中が、子育て世代に働きやすい環境を整え始めているのに、 上司のその発言は頂けませんよね。 考え方の相違は仕方がないとしても、遊んでいる訳ではないのですから、 個人的には、あなたの考え方はおかしくないと思いますし、 家内も仕事も家事も子育ても全力でこなしています。 わたしも手伝えるところは、手を貸すようにしています。 やはり、家庭は家族全員の協力がないと支えて行けませんからね。 といっても、会社や上司の考え方というのもありますから、 難しいところですよね。不安満載で育休明けを向かえることになりそう ですが、やはり、あなたの働き方を貫き通すのがいいと思います。 一辺には無理でも、落としどころを見つけながらでも、 働きやすい環境を作ることが大事ではないかと思います。 いつか必ず上司は変わりますから。それまで頑張って下さい。

  • おたくの会社は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(通称:育児・介護休業法)違反ですよ! 質問者さんには「子の看護休暇」を取る権利が保障されています。内容は、こちら https://moomii.jp/kosodate/care-and-leisure.html が解り易そうです。 有休でも、公休でもない、特別休暇として、年間5日(質問者さんは、子供が二人以上だから10日)を自由に取得できるんです。 会社に、育児・介護休業法に基づく「子の看護休暇」を勉強してもらいましょう。そうすれば、堂々と予防接種や健診に出かけられますよ。年間10日まではね。 なお、 >認可保育園に入れなかったので、育児休暇を半年間延長していい >と男性課長に言われ の件も、課長の厚意などではなく、育児・介護休業法による権利なんですよ。堂々とあと半年育児休業を続ける権利があったのです。無認可保育所に入れても、この権利は消滅しません。

    続きを読む
  • 大変でしたね、、。 その上司の方ありえないです(..)が、お子さんの居る人居ない人ってやっぱりその当事者じゃないからなかなか理解してもらえませんよね。でも少しでも理解しようとしてくれてもいいのになぁと思います。立場がそもそも違うのに特例は認められないとかあたかもこちらが非常識かのような言い方です。 あなたは全然甘えてない。甘えてないから無認可に通わせて尚且つ上司の言う通りに働いていけないか考えてみてる、、そこを上司がわかってくれないのが読んでて悔しいです。 私も結構遠慮がちで会社に気を遣ってきたタイプです。上司は仕事に厳しいですが2人出産経験のある人で理解はありました。私があなたと同じく2人目の育休明けが年度末ということもあって上の子と同じ園に入れられないとなり、延長できないか上司に話しました。その時私は休みをもらって穴をあけてるし人手不足ですぐにでも戻って欲しいだろうと状況を知っていたのもあってお願いするのが本当に嫌だったんですけど。でも上司が「仕方ないね!上の子と別の園も大変だし。までも何より今可愛い時期にたくさん一緒にいれたほうがいいよ!大変だけど子供優先じゃないとね!」と言われ有り難かったです。 そして同時に子供との時間をより大切にする気持ちになれました。もちろん仕事も大切ですがやっぱり病気、帰省、役員だけじゃなくて思いっきり2日3日遊べる日も大事ですよ。子供に後で忙しくしてる記憶しかないのも寂しいし。と、思ったらやっぱり有休とかじゃなく欠勤扱いにしてもらっていいので子供の小さいうちは休みでご迷惑おかけしますがお願いします、と一言お願いしておいてはどうかなと。相手はそんなの知らない子無しの方なので低姿勢で若干お伺いで嫌ですが。 それでも一旦戻って仕事していくなかで、やはり理解してもらえずら苦しかったり嫌な気持ちにさせられたりした時は思い切ってその上の課長などに相談しても良いと思います。子供って何よりも大事にすべきものだし、その子供家族のために働いて居るのだし。遠慮したり申し訳ないと思うのわかりますが、別に世間では全く非常識でもないし悪いことはしてません。待機児童も用事が多いのも子供が居たらごくごく普通の事。。 子育て世代に理解のない会社なら子供のために辞めてやるんだから!くらいの勢いで復帰したらいいと思います(^^)ガンバレ〜!! ※とっても長文になってしまった;

    続きを読む
  • だいたい、男性より女性のほうが理解ないこと多いですよね。 退職する選択はないのでしょうか? この先、もっと大変になるのではないでしょうか? 理解がない女性上司ほどやっかいな存在はないと思います。 この女性上司の意見など聞かずに、課長さえ良ければそれでいいと 開きなおれるのなら、続けることもいいと思いますけど・・・。 きっと嫌味を言われ続けるでしょうね。 女性ってほんと面倒です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる