解決済み
測量士補の資格取得について 土地家屋調査士の一部免除の為、測量士補の資格取得を目指そうと思っています。 全くの畑違いから一からの学習の為、知識は無いとお考えください。学校の学習期間からも、かなり年月が経っています。 地方の為、通学可能なスクールもほぼないです。 あっても映像学習になるようです。 それならDVDなどで通信教育でもよいかなと思っています 数学が苦手なので、いきなり教科書と問題集では不安があります。 現在数件の講座の資料請求はしておりますが、正直どこがよいものか悩んでおります。 とにかく初学者・未経験者でも分かり易い講座を探しております。 学習経験のある方など、ぜひよい教材や通信講座など教えていただけますか? 宜しくお願い致します。
1,023閲覧
1人がこの質問に共感しました
正直、測量士補の講座は中学卒業レベルの数学が 問題なく解けるレベルの基礎能力は最低限求めら れ、それに加え、高校1年レベルの数学の知識も ある程度必要です。特に三平方定理、三角関数や ラジアンの計算、正弦・余弦定理あたりは必須で す。これが理解できないと、基本的な多角測量の 問題すら解けません。ですが、市販の参考書は基 本的にそれらが概ね理解できることを前提に書か れているので、正直、数学が苦手な方向けのもの は殆どありません。まあ、一応数学の基礎を復習 する公式集などがついていますが、実用度は微妙 です。それより、解説が十分ある過去問集を10 年分くらい、反復してやった方が効果的だと思い ます。測量士補の計算問題は出題比率が全体の3 分の1ほどと決して低くないですが、その多くは 過去問の焼き直しの類題です。これを憶えてしま えば高得点はできずとも、必ず20点以上(ちな みに合格点は18点/28点以上です)は取れる ようになると思います。あと受験生に圧倒的な支 持を得ている対策サイトが下記にあります・・・ http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る