教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

販売職をしています。

販売職をしています。資格がなくても誰でも出来るような販売やサービス業って良い人もいるけど変わった人(マナーなどが無い人)多くないですか? 私が今通っている英会話教室も日本語の話せない外国人が多く、その一部態度の悪い人がおり、質が悪いです。 母国では働き先が無さそうな人たち。 やっぱり未経験で無資格で誰でも入れる会社や仕事は落ちこぼれや変わった人が多くて働く環境も悪くなると思います。 ※もちろん良い方もいますが。 誰でも出来るような仕事ではなく、資格が無いと出来ない、あるいは専門学校で学んだ等の努力した人の仕事場の環境は良いですか? 例えば、看護師、歯科衛生士、公務員、教師、消防士、建築士、弁護士、警察官等々。 私は資格も何もなくいろんな職場を転々としましたがどこもいきなり怒鳴ったり、自己中心的だったり、マナーがないような人のいる環境で働いてきました。 誰でもは入れないような仕事にも(公務員のような国の仕事でも)変わった人やマナーがない人はいるんでしょうか?

続きを読む

124閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マナーが悪い人は、どこにでもいます。 それが、職場の人間環境です。 資格を取っても同じです。 英会話教室などは、比較的楽な仕事だと思います。 趣味を持って他にも楽しみを見つけます。 英会話を習うのも良いです。 良い講師の人と友達になったり、外国旅行も楽しいです。

  • どこでもいます。ただある程度倍率の高い会社だと人のレベルは全体的にあがりますね。しかし人格に問題のある人はいますけど。

  • いや日本では学歴です、学歴にまさる資格はありません、看護師だって専門は大卒にバカにされます。

  • どこにでもいますよ。 割合の問題かもしれないですね。 変な話、警察官でも犯罪を犯す人もいるわけですし。 逆に水商売でもいい人ばかりで環境のいいお店もあります。 どこにでも変な人やマナーの悪い人は存在しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる