教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大同生命の強引な勧誘に腹が立ちました! 上司の友達の大同生命の方が来て、上司を使い無理矢理加入させられそうになりました…

大同生命の強引な勧誘に腹が立ちました! 上司の友達の大同生命の方が来て、上司を使い無理矢理加入させられそうになりました。 上司の口添えを使い無理矢理ペンを握らし私の名前や住所、連絡先を強引に得ようとする大同生命のセールスレディ… 加入はしないと言ってもしつこくセールスを続けてくる厚かましいさ… 上司の強引さもあり名前や住所、電話番号をかかされましたが、こんな汚い手を使ってまで保険加入をさせてくるってどう思いますか? こういうのって入りたい人や入るのを考えてる人にだけセールスをして、入る気のない人を無理矢理加入に持ち込もうとするのって悪徳な客引と変わりません。 今回の上司の強引な行動もパワハラみたいで信頼をなくしました。 わざわざ会社に来てセールスも厚かましいとしか言えません。

続きを読む

3,119閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    無下な扱いが出来ない人なら、保険の事をさんざん丁寧に聞いた上で、頃合いを見て親戚の勧めで別な保険に最近入ったばかりだと(ウソ)言いますね。お陰様でいろいろと勉強になったとお礼の一つも言いましょう。 ここまで親身に対応したのに、トンビに油揚げをさらわれたというショックで諦めてくれるでしょう。 それに親戚の関係性までは、上司と言えども文句は言えないでしょう。 ところで、上司とそのセールスレディの関係はどうなんだろう? 何かの弱みになるかもしれませんね・・・

  • 消費庁や国民生活センターなどに強引な契約で契約している企業がいると匿名で電話したのがいいです。 第三者に入れないと第2のあなたがうまれてしまいます。

  • いますよね、そういう上司。私も昔上司に無理矢理保険の人にあわせられて同じような目に遭いましたが、上司のいないところで直ぐに電話して上司がいて断りにくかったのですが、今は間に合ってますので入りませんと断りました。あなたも早めに意思を伝えた方が良いですよ。

  • 上司がいくら強引だろうが、きっぱりと断り切れなかった質問主さんも責任が全くないとは言えません。消費者生活センターに行けば、おそらく同じ事を言われると思います。 営業は契約取ってその件数が給料に跳ね返りますし、ノルマ達成出来なければ家に帰る事も難しい場合もありますし、必死になるのも当然です。厚かましくなければ出来ない仕事でしょう。 生保などは入りたいと思う時は既に遅いんです。だから皆さん就職を機に加入するんです。だって入りたいと思う時ってもう既に入院や手術した時くらいですもの。質問主さんは健康な時に「生保入っておかなきゃ」とか思いますか?車の事故を起こしていない時に「自賠責だけじゃ頼りないから、色々特約付けなきゃ」と思います?もう既にそうしておられるのなら「もう他社で対応済みなので」と断る事が出来るはずですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる