教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、薬剤師になりたいです。

将来、薬剤師になりたいです。薬剤師の学校の偏差値を調べてると、かなり低いところもありましたが、こういう学校では入学した後、何か問題があるのでしょうか?

補足

日本薬科大学[薬・埼玉]44,大阪大谷大学[薬・大阪]44 姫路獨協大学[薬・兵庫]44,徳島文理大学[香川薬・徳島]44 長崎国際大学[薬・長崎]44,千葉科学大学[薬・千葉]43 城西国際大学[薬・千葉]42,新潟薬科大学[薬・新潟]42 九州保健福祉大学[薬・宮崎]42,岩手医科大学[薬・岩手]41,奥羽大学[薬・福島]41 いわき明星大学[薬・福島]39,青森大学[薬・青森]35

418閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 いくつか参考になる回答もあり、全く役に立たない回答もありますが、偏差値の低い大学へ行くと苦労するのは間違いありません。 偏差値70の大学でも、偏差値35の大学でも、最終的に薬剤師国家試験に合格すれば、同じ薬剤師免許は与えられます。 しかし、偏差値35~40台の大学に入ったとして、どんな授業が期待できますか?おそらく高校の数学や化学などの復習授業からスタートすると思います(下手すれば、分数の計算や元素記号の復習もあるかもしれません)。大学1年目で、大きく学力に差が出ます。この学力の差が6年のうちで縮まればいいですが、たいては縮まりません。よって、低偏差値の大学は、留年が待っています。 上記の大学では、6年間で卒業し、一発で国家試験に合格できるのは、20%~40%以内だと思います。半数以上の同級生がどこかで留年します。しかも複数年留年することも十分にあります。誰かが留年し、毎年のように同級生が変わってしまいます。 普通は2年留年すれば、嫌になって退学する人が多いです。年200万円×かかった年数の学費が全くの無駄になります。しかも20歳を過ぎての退学後は、就職先がまずありません。上記の大学の薬学部への進学は、人生をかけた賭けに等しいと思います。 留年より浪人の方がましですので、せめて偏差値55以上の大学に進学し、同級生共々進級・卒業・国家試験合格を目指す方がよろしいかと思います。さらにいえば、偏差値の高い大学の方が、確実に大学生活を充実できます。

  • 偏差値の低い薬学部の場合、卒業どころか進級が困難です。 国家試験に合格できる可能性のある学生しか卒業させないとも聞きます。 それでも、国家試験に一発で合格するのは稀だそうです。 国家試験に合格できれば薬剤師にはなれますが、 国公立の大学病院や大病院に就職するのは難しいです。 入学後の努力次第と言ってしまえばそれまでですが、大変だと思います。

    続きを読む
  • どこの大学をでても国家試験に受かれば同じです。 後は本人の資質。 問題は、無事卒業、国試合格できるかどうか? 立派な大学を出てまでする仕事じゃないから、並の偏差値の大学がお勧め

    続きを読む
  • 一般に偏差値の低い大学は歴史が浅く、国家試験合格率が低く、国からの評価は低くなるため私学助成金は低くなります。その為、学費が高額になる傾向があります。 元の学力が低ければ、卒業や国家試験合格までより多くの努力を要するはずですが、学生も勉強が苦手な人が多い為に勉強する意識が育ちません。周囲が勉強していないと自分も何とかなるだろうと勘違いを起こします。その結果、偏差値の高い大学の学生との学力差は拡がる一方です。いわゆる、「バスに乗り遅れる」と表現される事が集団で起こります。6年間で卒業できる学生は少数派となり、更に国家試験にストレートに合格できる学生はごく僅かです。留年すれば莫大な学費がかかってきます。大学の中には留年生が多数を占め、負のスパイラルが続きます。ストイックに勉強すれば抜け出せるものですが、その根性があれば偏差値の高い大学に入って周囲が勉強している所に混ざってしまう方がよっぽど快適で充実出来るはずです。 就職活動をする時は、歴史ある偏差値の高い大学の方が卒業生が活躍している場合があって有利な事もある様です。しかしながら出身大学を知らされずに薬局実習の学生と接してみると相対的に偏差値の高い大学の方が熱心な学生が多いと感じます。やはり偏差値の高い大学の方が磨かれて来ている様に思えます。 卒業後、国家試験に合格すれば薬剤師としては出身大学をほぼ気にせず同じスタートが切れます(同じ会社に就職した場合)。しかし薬剤師になってからも勉強は必要です、これから薬剤師を目指す人には勉強をする力を付けて欲しいです。 薬剤師になった後に必要なものに「コミュニケーション能力」があります。これには出身の大学は関係が無く、偏差値の高い大学出身者にはプライドを捨てる勇気が必要となり、偏差値の低い大学出身者には劣等感を克服する勇気が必要となります。 私の主観ではなるべく早めに勉強をして偏差値の高い大学へ進学された方が経済的にも時間的にも良い様に思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる