教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商品のラベルには絶対にないだろっていうレベルの注意書がありますよね、それは実際にそう言う文句をつけてクレームを言ってきた…

商品のラベルには絶対にないだろっていうレベルの注意書がありますよね、それは実際にそう言う文句をつけてクレームを言ってきた人がいるからだと聞きました。しかし、もっとレベルの高いクレームをつけるなら「そんなとこ見えるわけないでしょ!分かりやすいところに貼れ!」みたいなことも言えると思うんですが、そこは大丈夫なんでしょうか? それとも消費者は商品を使用する際にラベル等の商品説明を見なければならない義務があるのでしょうか?

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    商品説明?普通に見てから買いますよ。 食品ならば産地表示や賞味期限、保存方法や原材料名ですよね。賞味期限と保存方法は絶対見ます。でないとせっかく買ったのにすぐ腐らせてはもったいないですから。原材料名もよく見ないと、加工品などは「○○エキス」で誤魔化されていたりしますし。 服を買うならどういう材質で出来てるか、自宅洗濯可能か、主婦ならちゃんと見ます。材質に合わない洗濯をうっかりしてしまったら縮んだり変色して困りますし、アイロンもかけるならアイロン表示も見ませんとね。材質は洗濯時だけではありません。自分の肌に合うかどうか、下着などはちょっとでも不快感を感じたら嫌ですし、その辺りは必ず見て買いますよ。 >絶対にないだろっていうレベルの注意書 「絶対」はこの世にはありません。押すなと書いてあるボタンがあれば押したくなる人がいるように。犯罪だってそうでしょう。法律上「こういう事はしてはいけません」で皆守れるなら、犯罪者はいない事になります。 ラベルを見る義務はありません。ですが私は損はしたくないし、自分に合っているかどうかを吟味するために見ています。「別に内容なんてどうでも良い」「安ければ良い」だけの人は見ない、それだけの話でしょう。 そもそも注意書きって見る人はどれだけ細かい字で分かりにくく書いてあったって見る人は見ますけど、見ない人・読まない人はどれだけ目立つように大きく書いたって見ないんです。だから大きく目立つようにしたって無駄。 それでも商品を販売している方は、いざ文句言われたら「ここに書いてありますよね」と言ってしまえば、説明責任は果たした事になりますので過失ではなくなります。だから注意書きは販売側がわが身を守る予防線にも必要なものです。

  • 【消費者は商品を使用する際にラベル等の商品説明を見なければならない義務があるのでしょうか?】 製造者は商品の使用に関して注意事項を提示する必要があります。 注意や警告を提示しておかないと、それによって発生した事故や損害について責任を負わされるからです。 つまり、表示をする事で製造側・販売側の免責や損害責任の軽減が認められるので、注意書きや警告がされているだけです。 消費者が「見なかった」「見ても注意を守らなかった」場合に起きた事故や不具合は、消費者自身の責任が大きくなるわけです。 生命に関わる例では、家電品のいくつかでは「必ずアースをしてください」という警告があります。 しかし、アースをしなくても家電は動きます。 では、アースをしないで事故が起きた場合は責任はどうなるのか? おそらく消費者の過失が大きい、とされるでしょうね。 ところが、クレームをつける側からすると、 「そんな生命に関わる事なら、アースをしないと動かないようにしろ」 と訴える事も可能です。 もちろん、これは極端な例ですし、これで消費者の主張が認められるとは思いませんが、そういうクレーマーに対しての対抗措置として表示が必要なんです。

    続きを読む
  • ラベルの注意書きを守らない場合の補償はしませんという意味です。 分かりやすいところと言っても、例えばTシャツだと、胸のところに張り付けるのですか。 商品の価値を下げることはだめです。

  • 義務というか商品を使用するときに説明を見るのは普通の事です。 それに、そういうクレームをする人はどこに書いていても見ないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる