解決済み
JR東日本の運転士を目指しています。 具体的には、秋田支社の社員として働きたいと思っています。 しかし、自分の希望している短大からだと難しいといわれました。ここで言う短大は、どことは言わず、短大という大きなくくりでの短大です。 そのため、大卒として入社希望するか、高卒での就職がいいのではと言われました。 みなさんなら、大卒と、高卒での就職どちらを選びますか? また、JRのホームページでは、短大卒も採用実績があるらしいですが、どちらを優先(?)してとらえた方がいいですか? また、採用に関して、運動部に所属していて、かつ、リーダー的存在であるような人が採用されやすい、つまりは、運動部でなかった人は履歴の点で負けてしまうかもしれないと言われました。 自分は生まれつき、完全治癒不可能な病気をもっていて、運動部の経験は、症状が軽かった小学校以来ありません。 それでも、可能でしょうか? それとも、高校の運動部など継続ある方がいいのでしょうか? できれば、JR東日本の現役の社員の方にできる範囲で回答していただきたいと思います。 よろしくお願いします。
293閲覧
1人がこの質問に共感しました
体が健康で無い場合、乗務中に失神されたり体調不良になられると困るので、採用時に切られたりする場合もあるので、募集要項はよく確認した方がいいでしょう。大卒か、高卒か、は採用担当がどう判断するかですから、流石に知恵袋の住人にはわかりかねるかと(採用担当がここに書き込みしたらコンプラ的にどうかと思うし)。 ただ昨今の流れ的には、家電作ってた大手が上場廃止になったりして先行き不透明だったり、アジア圏の自動車開発メーカーが台頭してきて国内の自動車関係も黄色信号が灯る中で、まだまだ安定してる鉄道会社の人気は年々高まってる部分はあるかと。 2008年のリーマンショック前後、JRでは団塊の世代の大量退職が重なり世代交代に入ってましたが、現在それはひと段落し、オマケに駅業務の委託化が進み始めてきてます。 ザックリ言えば、業務委託で本社採用は減少に転じ、しかも国内の情勢から競争率が年々高くなってるってことです。 この状況では、社会経験の無い高卒が面接でどんな強みを話せるのだ?という疑問は正直湧いてきます。 企業は、入社後にこの人がどんな風に活躍をするのかをエピソードや学歴等から判断しますから、高卒でバイト等の経験もない人が、いきなり面接で何かをアピールするのは難しいんです。勉強ができるからといって、超絶コミュ障の人を採用したら仕事がまわらなくなりますからね。その辺の判断材料にバイト経験とか部活の経験は活かせるので、判断材料として採用されやすく、高卒で採用される人は論理的に会話出来、部活等の経験を話せる人が採用され易いでしょう。 以上から自分が就活をしたとして、アピール出来る部分はあるのか、をまず考えた方がいいと思います。 それが無理ならば、大学4年(就活入れると実質2〜3年)での自分の成長に賭ける、ということになりますね。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る