解決済み
正直、今現在の東京理科大経営学部の企業イメージはどの程度でしょうか?数年前までは田舎にあったり、理科大の文系(笑)みたいに捉えられていたとは思いますが、 事実、今現在の入学所要偏差値や受験生からの人気も高いと思っています。 よって理科大経営学部に入学するのには、 高いレベルが要求されていますが、 企業からはそれ相応に評価されているんでしょうか? 最近入学した方や、この手のことに詳しい方のお話を聞かせて頂きたいです。
1,532閲覧
2人がこの質問に共感しました
教育サイトに投稿してあったものを抜粋しました(2016年) ↓ 注)理科大の宣伝ではありません。 1.某大学で経済学部の教授をされていて、旧帝大レベルの大学でも講義をされている父親の知人に、理科大経営学部への進学について相談いたしました。経済系の学部からの就職は、一橋、早慶、上智、理科大(経営からでも)が強く、続いて立教・明治・・・という状況だそうです。 「理科大経営学部は、MIT(マサチューセッツ工科大学)スローン経営大学院マイケル・クスマノ教授を副学長に招聘。このサイエンスとエンジニアリングにマネジメントの要素を組み合わせた最先端の経営学教育が企業から評価されており、勉強はかなりハードだが、これからますます理科大の評価、価値は上がる。」と言われたました。これが理科大経営が理系でなくても就職に強い理由だそうです。 2.理科大ブランドの凄さは、就活時に実感します。 http://www.unitus.tech/topics/blogs/tusbrand ・先ず、日系、外資を問わず一流企業のESは、必ず通過します。 ・また、これらの企業は大学で会社説明会を開催してくれます。 ・従い、会社説明会に行かなくてもいい。 ・更に、理科大は国家一種 の理系合格者が多いので、官庁やJAXAも大学で説明会を開催してくれます。 ・インターンも選り取り見取りです。 今年、就活をして商社、銀行、証券、コンサル、通信から内々定を頂きましたが、理科大生の面接グループは、国立は旧帝一工、筑波、横国、神戸、私立は早慶だけでした。 上記以外の国立やMARCH以下の大学と一緒になることはありませんでした。 3.理科大経営は5年以内に、上智と同等以上の偏差値になると予想されます。 <河合塾2018偏差値 個別A方式> 9/11発表 1 慶應大 経済67.5 2 早稲田 商学67.5 3 上智大 経済65.0 4 理科大 経営62.5 5 立教大 経済62.5 5 明治大 経営62.5 6 青学大 経営61.3 7 法政大 経営57.5 8 同志社 経済57.5 9 中央大 経済57.5 10学習院 経済57.5 11立命館 経営57.5 13関西大 経済55.0 14関学大 経済55.0
なるほど:2
>理科大の文系(笑)みたいに捉えられていたとは思いますが、 今だって、実際そうではないですか(笑) 田舎から都会に移転すれば受験生の人気は上がるでしょうが、企業の採用担当から見れば、そんなことはどーでもいいことです。 実際、文系の採用なんておおざっぱなもんで、マーチも理科大経営も採用候補でひとっくくり。その中から、何をもとに選考するかというと、人物評価と採用実績です。 人物評価 SPIテストなどで、性格と能力を把握する。 面接で、配属先(営業?スタッフ?その他)をイメージしつつ、社風に合って使えそうな人を選抜する。 採用実績 同じ大学の出身者がいれば、だいたいあんなキャラや能力なのかな?などと想像しつつ選考する。過去にいい人材が採れている大学は、採用されやすい傾向あり。 文系なら、まあ、こんな感じです。 理系は別ですよ。念のため。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
東京理科大(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る