教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして!

はじめまして!バスガイド志望の高校3年生です 今年、就活することになるのですが、私はバスガイドさんの会社に入ろうと思ってます! ですが、2社で迷っていまして、帝産観光バスとケイエム観光バスさんです どちらもとても魅力的で落ち合いがなかなか決めきれず お給料や寮の光熱費や電気代、水道代の事や手当て(走行手当てやガイド手当てや資格手当てなど)のどんな手当てがあるかなど詳しく実際の事を聞いてみたいと思いのせさせていただきました もし、よろしければぜひ!教えていたたけると有り難いです お願いします!!m(_ _)m

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10年ほどまえまで、帝産の大阪支店ではたらいてました。 帝産は支店によって生活費はちがいます。 どの支店も新人から2、3年 は二人部屋、お風呂、トイレ、洗面所、洗濯機、食堂のキッチン、は共同でした。 大阪と奈良は会社車庫と寮がはなれていました。(現在、大阪は移転し会社車庫内に寮があり) 電気代は二人部屋の相手と折半です。 最初の相手は私と同じ節約家だったので、月々の電気代が 安かったですが、次に相手になった同僚は大雑把で音楽、テレビつけっぱの奴だったので、月々の電気代は高くなりました。 一人、大体¥1000~¥4000 電気代はルームメイトによります。 寮の共有する光熱費、水道代も寮費に含まれて、給料引きでした。寮費は細かい値段を忘れましたが、¥4000~¥5000でした。 ですので、寮費+電気代が給料引きになりました。 手当てですが、近年、社長や役員が変わり、大阪の支店も移転し、バス運転士の労働の規則やバスガイドの仕事も、営業スタイルも、私がいた時と、だいぶ、会社の経営方針が変わっていますので、手当ての話はできません。 というより、残業手当てと有給、あと、ボーナス、くらいしかなかったような・・・ 帝産バスはFacebookで情報発信してますよ。 あとは会社見学や問い合わせなど進路指導の先生に頼んで見たほうがわかるとおもいます。 他にバスガイドの質問があれば、いろいろバスガイドの質問に回答してますので、よかったったら参考に私のIDからのぞいてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスガイド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる