教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校3年生です。

私は高校3年生です。今時期これって遅いと思いますが・・・ 質問があります。 私は動物が大好きで トリマー・ドッグトレーナー・ペットシッター などを勉強したい、将来には動物関係に関わる仕事に就きたいなと思っています。 そこで、専門に行くと習うことがひとつと限られるみたいで 例えばトリマーならトリマーだけという感じで でも入学するためには入学金だけでもかなりの金額が必要になり 私の家庭事情でもお金もそんなに無く自身もかけることに少し抵抗があります。 そこで、自分のペースでいろんな資格を取得することが出来る通信があることを知りました。 通信だと専門とは違いひとつと限らずお金も少なくとも高くかからず自分の勉強したい資格取得したいものを勉強することが出来ると知りました。 そこで通信で良いかなとおもっているんですが、 通信でも将来動物関係の仕事に就けますか? 専門と通信だとやっぱり専門に行く方がいいんでしょうか。 色々知りたいのでアドバイスでも何でもいいのでお願いします。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 採用する側に立ったら、通信より専門学校卒の方が採用しやすいです。 そもそも技術を学ぶのに、あえて通信を選択する意図は疑問を感じます。 通信というと人間関係で挫折して選択する人も多いので、そういう偏見で見られる可能性もありますよ。 またあれもこれもというのは、やはりまだ進路を絞り切れていないように思います。 絶対これになりたいというのでなければ、動物関係の仕事は絶対に続きませんのでよく考えた方が良いでしょう。

    続きを読む
  • 通信でも学ぶことはできますが、学校に通うのって勉強のためだけではありません。私が専門行って一番よかったのは人脈ができたこと。友達、講師全て動物関係ですから、嫌でも人脈ができます。動物業界で一番大事なのは人脈。そこの講師に弟子入りし、トレーナーになった子、友人同士でシッターの会社を立ち上げた子、学校にバイト募集が来たのがきっかけでその場に就職、講師の紹介で就職などなど。働いてからも他の方との繋がりは本当に大切になります。 シッターは特に資格や技術が必要なわけではないですし、同時でなくても、働きながら学ぶこともできますし、全て学ぶ方法はいくらでもありますよ。

    続きを読む
  • つけません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドッグトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる