解決済み
就活のための実績作りをしたいです。理系の大学4年生です。東大・京大の一個下くらいのところです。(早慶ではない)理論物理系の大学院に進むつもりです。 現代日本の新卒の就活では、多くの場合「学生時代に頑張ったこと、達成したこと」を選考材料にされるようです。 しかし、僕は今までの人生で、努力が実を結び形に出来たことがなく、他人に優秀さをアピールできるエピソードが一切なく、困っています。 一応音楽に専念していますが、まだ発展途上な上個人プレーなので、「オーケストラでコンマスを任され、みんなをまとめ上げた」とかいった経験は出来ないし、そもそも音楽というジャンルの特性から、客観的に分かりやすい実績を上げるのは難しいです。 僕は割と積極的な性格だと思いますが、色々なことがあって、学生時代は暗黒時代でした。あらゆるものが12歳くらいでずっと時が止まっています。精神的・内面的な問題も抱えており、引きこもりのようなじょうたいになっています。 ですから、まずはこの停滞から抜け出し、 これから、音楽に熱中して、音楽以外にも色々な経験をして、能力を高め、個性・感性を伸ばし、青春を謳歌していくのが目標です。 で、どうせ色々なことをやるなら、 「決まった短期間(数ヶ月など)で達成できる、就活に有利なエピソードを作ること」を目的に、はっきりとした目標を持ってやった方が、就活面で得だし、充実感も得られて、有意義に過ごせると思いました。 何かいいものはないでしょうか? 個人的には、同年代の人と一緒に何かを作る、といったことがしたいです。(普段人と話す機会がないため。ただADHDなので、予めちゃんとした打ち合せ、会議を設けない共同作業は苦手です。) 参考までに、得意なことや苦手なことを書いておきます。 得意なこと: 連想、行動力、アイデア勝負のもの、ポスターのデザインとかキャッチコピーを考えること、説得力のある(ように見える)短い文を書くこと(長文は苦手) 苦手なこと: 意思の疎通の確認、話し合いながら(または作業しながら)頭を整理すること、新しいことをその場で聞いてすぐ理解し行動できること、PDCAサイクル 興味・好きなこと: 語学、欧米など海外に行くこと、ゲーム制作、ミュージカル、コンピューター、IT、プログラミング、金融、ロボット、人工知能、映画など ご回答よろしくお願いします。 ただし、以下のような煽りはご遠慮ください。 ・厳しさではなく、ルサンチマン的感情のはけ口として、人の揚げ足を取るような回答。 ・生産的な助言もなしに好き勝手説教を垂れて自己満足するような回答
ただ、音楽修行と大学院があるので、日常の時間をフルで使うのは難しいです。
1,208閲覧
3人がこの質問に共感しました
旧帝大ですか? 理系修士の就活で重要視されるのはほとんど研究活動だけです。 自分の専門領域を素人にどれだけ分かりやすく説明できるか、研究・学会発表でどんな実績を残したか、研究内容がどのように仕事に活かせるか。 学部卒でも共通ですが、面接官は短期間で達成したことより、長期間継続して達成したことを聞きたがります。たくさん時間を割いてきたことを深掘りすれば、人間性がよく見えると考えているからでしょうね。 成功体験ではなく、苦労を乗り越えてきたエピソードが必要なので、まずは研究にしっかりと打ち込んでください。研究があなたの本業です。
「学生時代に頑張ったこと、達成したこと」というのは事務職採用っぽい気がしますが。 athletic_aki_haruさんの言われるように、勉強して何ぼの理工系、技術職希望でしたらどうでも良いと思います。大学にメーカーから直接募集が来ると思いますが、ライバルは同じ大学の同じ学系の連中です。勉強と研究を頑張ったら勝ちだと思いますけど。
ADHDをお持ちとの事で、それを踏まえて… まず、数ヶ月で人から言われること…なんてのは、やっても絶対ボロが出ます。好きなものは好き、ってのを行かして、世間にアピールしやすい形にするのがベターかと。派手な実績なくても、きちんとやって形にしました、って方が間違いなく好印象持たれると思います。自分がもともと得意で、過集中に入って仕上げられるような事が良いような気がします。あんまり時間かかる事はどっちにしろ避けた方が良いかも ① 音楽でもなんでも良いので、数人のグループでなんかやる機会にのれませんか?どんなジャンルの音楽かはわかりませんが、例えば、バンドとかでも。「リーダーの補助をして、会計を担当して、イベントを成功させた」とか。今いる仲間と協力して、成功させたのは充分アピールになるかと。 個人的には、リーダーでなくて、副○○って立場はADHDの人に向いていると思います。 客観的な指標は、こんなの元々ないので、如何に自分が自信を持ってアピール出来るかが勝負です。 ②評価されやすい資格なら、TOEICが良いと思います。得意と自覚しているなら、試験向けの勉強をして、アピール出来る位の点数にする。「自分は、海外に出るのが好きなんですが、より外国の文化を深く知るために、英語で深いコミュニケーションを取りたいと考え、独学でTOEICの点数を○○点取れるまで勉強しました」とか。面接官が英語出来るなら、ここからいきなり英語に会話が切り替わって、普通に英語で面接終えられるようにまでになれば、尚良いです。 ③プログラミングとか好きなら、自分の実績や、実力を試してみたくて、ゲームとかLINEスタンプを発表した事があります。 ってのもありかと。成功しなくても、充分アピール材料にはなると思います。 ④大学時代は、自分の専門の理論物理に専念しました。 ってのも充分なアピールです。 参考になれば幸いです。得意な事を活かして頑張って下さい!
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る