教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サイゼリヤで働き始めて、今日で三回目になる高校1年生です。 もともと左手の小指が少し右手より短いこともあって、どう…

サイゼリヤで働き始めて、今日で三回目になる高校1年生です。 もともと左手の小指が少し右手より短いこともあって、どうしても皿が上手くもてません。 とくに、スパ皿などの熱くて底が深い皿がもてません。 ライスなどの皿は、三点持ちが上手くできません。 どうしても小指がするりと抜けちゃうんです。 それで何度もやり直したんですが、冷めちゃうので結局両手で持ってしまいました。 他の皆さんは皆片手で出来てるのに、それができない自分が悔しいです。 ドリアなどのやつは何とかできるようになったんです(L字みたいな持ち方で)が、持つ位置が高いといつも叱られてばかりです。 皿もうまく持てないから、暇な時間は空いてる皿を使って練習しなさいと店長にきつく言われます。 もう自信もなくなってきました。 やはり自分には向いていないのでしょうか。 小指は言うほど短くはないのですが、手のひらを見せると「小指短いね」と言われるくらいです。 別に小指は関係ないですよね?自分の実力不足ですよね? そろそろ出来なすぎて不安になってきます。 うまく持てるコツなどあるのでしょうか。あったら教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

323閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    サイゼで働いて3年目の者です。 私は手が小さく周りから赤ちゃんの手みたいだねと言われていましたがコツをつかみ、練習したらきちんと持てるようになりました。いくつかコツや注意点などあげておきますね。 1.1枚目のお皿は底を人差し指ふちを親指で支えて持つ。 2.2枚目は1枚目のそこの溝と合わせるようにして薬指と小指で持つ。(ここで注意なのですがよく溝を合わせてない人がいるので気をつけましょう。また小指が短いとのことでしたが薬指が支えてくれるので大丈夫ですよ)また、中指があいてますが、5枚持ちの時しか使わないので1枚目と2枚目の間くらいをおさえてあげるといいですよ 3.親指のふくらんでるところ(?)と手首と2枚目のふちの3点で3枚目は持つ。 3枚持ちをコツ1.2を使って残り1枚は片手で持つ。というのをやると4枚持ちがやりやすくなると思います。 3日目なら4枚持ちできなくたって仕方ないです。気を楽にしてゆっくりとコツをつかんでみてください。がんばってくださいね^^*

  • 下の方 サイゼはトレーないですけど(^_^;) 質問者さんみたいな新人が 混乱してしまうから知らないのなら回答はしないほうがいいと思います。 皿持つのに小指はあまり重要じゃないと思うよ。 それにまだ3回目なら持てなくて当然。 持てたら逆にすごいよ!笑 サイゼの皿持つコツは コツをつかむために回数こなすくらいしかないんだよなーー。 私もずっとWだったから4,5ヶ月は皿持てなかったし。 ひとつ言えるとすれば 肩の力は抜いて手首から下を使うようにすることかなー? 新人って大体皿持つときに肩に力入りすぎて 上に上がっちゃってるから 安定しないしバランスも崩しやすいです。 あとお皿持った手は必ず腰の位置! それ以上上だと確実に落とします。 ちなみにライス皿3枚持ちは意外と簡単です。 ライスって他の料理に比べてわりと下に向けても落ちないんです。 だから指先で持つ2枚はライスが進行方向に向くくらい下に向けて その2枚のライス皿のふちが手首あたりにくると思うので そのふちと手首に3枚目を乗せたら かなり安定して3枚持てます。 慣れたら片手で4枚持てます。 ちなみに鉄板も安定して乗せれるよ。 意味分かるかなー? まあとりあえず数こなすしかない! 最初から持てるわけないから大丈夫。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店長に相談して、トレーにて料理を運ぶのも有りだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる