解決済み
経営工学について教えて頂きたいです。長文失礼致します。私は、元々フリマアプリ等の些細な経験から「どうやったらこの物が売れるのか」や「今、このタイミングでこういう風に誘えば売れる」といったことに凄く興味があり、経営工学を勧められました。 もちろん、就職先もコンサルティングや建築積算士等そういった関係のところを強く希望しています。 しかし、今まで軽く相談していたのですが改めてじっくりと塾や学校の先生と相談させて頂いたところ、「そういった類はいずれAIの仕事となるみたいなことは言われている…」や「就職に関しても、機械工学みたいな完璧な専門家として企業から求められることも少ない」と言われました。更にはネットでは「例え計算で出したとしてもそれらは結局は机上の空論でしかない」といったことまで書かれていました。 正直、これらを見聞きしてから進学に不安をもっています。一瞬、AI関連のことが出てきた際に「ならそれ(AI)を作る側になろうかな」とも思いましたがそれも魔が差しただけかもしれないので、大げさかもしれませんが唐突に選択肢を変えるという勇気もありません。はっきり言って、こういったことなら経営学部や経済学部でもいいんじゃないか?とも思っております。 今となっては正直、ようやく明確な目標が出来たのにという気持ちでいっぱいで出鼻をくじかれたようで混乱しています。ちなみに、志望校は東京工業大学の第4類でした。 今はまだ高1で焦らなくてもいいと言われましたが、モチベーション的にも早いうちからはっきりとした目標があった方がいいのかなとは思っております。 また、文理選択が来年ですので(明確には今年の終わり)工学系ならば理系、経営や経済なら文系等も決めなければいけません。 長々と語ってしまい、おまけに乱文で申し訳ありません。 経営工学を受けた方以外でも何か経験に基づくアドバイス等を頂けましたら幸いです。
190閲覧
AIに仕事を奪われる…そんな時代が来ると言われることもありますが、やはり機械はどこまで行っても機械だと思いますよ。
AI は所詮道具に過ぎません。 あまり気にしないように。 経営工学にAI を応用する場合でも、AI を使いこなすには経営工学の知識が必要です。専門知識が不要になることはありません。 理系か文系かとの問題ですが、 理系から文系への転向は容易ですが、文系から理系への転向は難しい。 将来が見えないのであれば、とりあえず理系で良いかと思います。 進路なんて、そんなに簡単に決められる訳ないですよ。焦る必要はありません。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る