教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年の男子です。

高校一年の男子です。1,今、将来のことについて凄く悩んでいます。今までは、自動車整備士の資格を取って自動車関係の仕事に着きたいと思っていました。しかし、知り合いに「趣味と仕事は絶対に一緒にしない方がいい。」等と言われ、ものすごく迷っています。(自分は車とバイクが好きです。)また、自動車整備士の労働環境は良くないと聞きました。そんなこともあり、今絶賛超絶迷い中ですw正直、自分はバイクと車を維持出来て、ある程度のカスタムなどが出来る金があれば仕事は何でもいいと考えています。そこで、自分に向いてそうな仕事を教えてください。(回答者さんのおすすめでもかまいません。) 2,もし自動車整備士になるには整備士免許を取るために、大学ではなく専門学校に行きたいと思っているのですが、専門学校の仕組みがわかりません。というか、大学の仕組みがわかりません。そこで、専門学校と大学仕組みと違いを分かりやすく教えてください。(何で大学生はあんなに遊べるのですか?) マイプロフィール 愛知県在住 偏差値50くらいの公立高校在籍 バイク、車(スポーツカー)、サッカー好き 趣味優先で生きていきたい人間 誤字、脱字色々とあると思いますがよろしくお願いします。 要約すると、自動車整備士はおすすめ出来るのか。専門学校と大学はどうなのか。自分に向いてそうな仕事は何があるのか。です。

続きを読む

296閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自動車整備士は待遇が悪いです。 仕事の中身もきついんですがそれ以上に給料安い。 でも人材が減りすぎているのでもしかしたらこの先、好転するかもしれませんがまだまだ時間がかかるように思います。 就職はJAFとかのロードサービス系のほうがマシそうです。 自動車の専門以外で自動車に繋がるものと言えば四大の電気電子工学科に進んで制御系の研究室に入って自動運転技術の開発を目指すとかプロダクトデザイン関連の学科に進んでデザイナーとかですかね。

  • 整備士の仕事はチームワークが物凄く大事になってきます。 一人で黙々とするような仕事ではありません。 仲間とほうれんそうを密に行い、ミスの無いように業務を遂行しなくてはなりません。 少しでもミスをしてしまうとクレームになりますので、気の抜けない仕事です。 後々、サービスの仕事を含め、フロント=接客もしなくてはならなくなります。 それでも工場長クラスにでもならない限り、給料は上がりません。 整備士よりも部署によってはハードですが、まだ期間工の方が気が楽で、満了金や皆勤手当てがあり、整備士よりも稼げますよ。 富士重工やトヨタをオススメします。

    続きを読む
  • 自動車整備士取得を目指すのなら整備専門学校、自動車大学校、そして自動車短期大学ですね。(1種養成施設と呼ばれています) ちなみに自動車大学校は1級整備士取得を目的とした4年課程を持ち、国から認められた専門学校のことです。 これらは2級整備士取得に対する受験資格の付与+実技免除が認められているので整備士取得の最短ルートになります。 国の認可を受けての実技免除ですので、授業は高校のように朝から夕方までみっちりあるのが普通で、授業内容も9割以上が2級整備士取得に向けたものです。 それに対して大学は一般教養も含めて専門的な知識を講義や研究を通して深めていくもので、自分の専攻に必要な科目を選択し、単位を取得していくため時間的には余裕があります。工業系大学を卒業しても国の認可がある訳ではないので、自動車ディーラーを含めた整備工場に就職しても実務経験を経て3級から受験することになり、2級取得までに5年前後かかります。 愛知県であれば他の都道府県に比べてメーカー系の専門学校または自動車大学校、非メーカー系の専門学校又は自動車大学校に自動車短大まで多数の1種養成施設があるので恵まれた地域だと思います。 向いているか向いていないかはあなた自身にしか分かりません。 また「趣味と仕事は一緒にしない方がいい」というのもその人の感じ方によると思います。好きでもないことを一生の仕事にできますか? 整備士の仕事は最初の数年は定期点検や車検といったある意味ルーチンワークが続くため面白みに欠けるかもしれません。しかし、そこを乗り越えて自動車の不具合原因を探り当て修理するという一般整備ができるようになると、不具合を特定できた時の喜び、そしてお客様から感謝されるという二重の喜びを得ることができます。 まだ高校1年生。いろいろな学校の体験入学やオープンキャンパスに参加して自分に問いかけて将来の道を選択してください。 できるだけたくさんの人に相談して肯定的な意見や否定的な意見を参考にして、最終的には自分の判断で決めましょう。

    続きを読む
  • いっぱい悩んでいっぱい相談してください、あなたに何が向いているかどうかは知恵袋の回答者、閲覧者には分かりませんからその意味での回答は出来ません。 ただ言えることは「楽な職業」はめったにあるものではありません。例えば「お医者さん」もまず医学部で勉強し医師免許をとっただけでは「医者」としてやっていけません。いろんな経験を踏んで患者・同僚から信頼されなければ「仕事」は出来ません。これはどんな仕事でも一緒です。極論ですが土木工事や建設現場の日雇いにしても監督の指示のもと正確な作業しなければ手抜き工事になります。どうでもいい仕事は無いのです。回りくどい回答になりました。自動車整備の仕事は確かに楽ではありません、しかし 今現在どれだけの整備士が働いているとpもいますか。労働環境?ご自分で確認してください。都市部のディーラーの中には空調設備を整えた工場もあります。劣悪な環境での作業は過去のことです、(ディーラーにおいては)次に資格に関してですが自動車整備士として就職をするためには最低限2級自動車整備士(ガソリン・ヂーゼル)が必要です。そのためには自動車整備の専門学校を勧めます。就職もほとんどのディーラーが求人を出します。就職率・資格取得率も高いです。(偏差値なんて意味ないです高校を卒業出来れば大丈夫) 前後します。大学生と専門学校生の違いですが専門学校は資格を取得するための特典があります。自動車整備の場合卒業すると2年間有効で実技試験が免除されます。学科試験のみ合格で資格が得られます。そのために順序立てたカリキュラムがあり欠席すると補修を受けなければ次に進めない場合があります。一方大学はほとんどが単位制のため好きな時に好きな単位を履修・収得出来ます。そのため比較的自由に時間を作ることが出来るのです。もちろん学部学科で異なります。 最後の要点は最終的には自分で決めるしかないでしょう。自分で決めた進路なら万が一挫折しても立ち直りが早いと考えます。人から勧められた場合、他人のせいにしてしまう可能性があります。若いですから自分でやりたい仕事をやってみるべきです。自分に向いている仕事を探すために3者面談があるのでは・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる