教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜から早朝にかけて、知的障害者が徘徊しているのをよく見ます。 大体、深夜営業しているお店に知的障害者が来ては店員やお…

深夜から早朝にかけて、知的障害者が徘徊しているのをよく見ます。 大体、深夜営業しているお店に知的障害者が来ては店員やお客さんに迷惑をかけています。 特に深夜のドンキホーテなんて、他人に絡んだり一人で意味不明なことを喚いているタイプの知的障害者をよく見かけます。 私はコンビニ夜勤の経験がありますが、深夜2時から早朝5時の間に男性の知的障害者が一人で来店し、 意味不明なことを延々話しかけられたり、仕事の邪魔をされたり、若い女性の店員に抱きついたり手を掴んで離さなかったり、買い物してくれるのは良くてもお金のことが理解できていなくて、自分が今いくら払わなければいけないかも理解していないので会計に時間がかかったり、しかもなかなか帰ってくれないので迷惑させられました。 昼はあまり目立たないのに、深夜は知的障害者が一人で出歩き他人に迷惑をかけている様子をよく目撃するのは何故でしょう。 私の予想では、昼は保護者や監視する人間のおかげで暴れずにすんでいますが、深夜保護者や監視する人間が休んだ隙に逃げ出して一人で徘徊しては他人に迷惑をかけているのだと思います。 なぜか私は知的障害者に気に入られるタイプで、たまに深夜に買い物に出かけると 知的障害者と遭遇してしまい、つきまとわれることが多いので困っています。 昼も知的障害者らしき人が一人で歩いてるのを見ますが、昼に見る方は他人に迷惑をかけたりしません。しっかりしています。 しかし、深夜から早朝に一人で出歩く知的障害者は暴れたり、他人に迷惑をかけたりして大迷惑です。 この違いはなんなんでしょうか。

続きを読む

2,032閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私は仕事でいろんな障害者を見てきていますがまともな人はまともです。が、やはりどうしようもないクズもいます。「何故こんなクズが生きているの?」と思う時があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 深夜のほうが人目が少なくてそういうことをやりやすいからではないでしょうか。あなたの予想と同じです。

    1人が参考になると回答しました

  • 漬物買いに知的障害者のおっさんが沢山買ってくれるけど、小銭の概念がわからないらしくて小銭を持ってるのに、万札とかばっかり使って買って行きますわ。 いつもニコニコ笑っているから、小銭を使ったらどないでっか?って聞いたらキレてビックリしましたわ。 それ以来、襲って来られんか心配ですわ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる