教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士夜間講習について

自動車整備士夜間講習について三級整備士の二種養成施設?夜間の講習に参加するのですが 学科は陸運の中?にある振興会でやるらしいのですが 実技はやるのでしょうか? やるとしたらどこで行うのでしょうか?

続きを読む

493閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自動車整備振興会の技術講習のことですね。 都道府県にもよりますが、運輸局とは直接関係はありませんので 別の建物ではないでしょうか? 3級の場合6カ月の期間で約100時間の講習があり、 その約半分が実技です。 実施時間もその振興会ごとに違い、平日昼間だったり夜間だったり 土日の昼間などありますので、あなたが参加する予定の振興会に 問い合わせてみてはどうでしょうか? 都道府県整備振興会のサイトに案内がある場合もありますので 一度ご確認を。 登録試験の実技が免除されますが、講習内で学科・実技の試験も ありますよ。 どこの整備振興会でも普段は地域の整備会社に対して講習会等を やっていますので実習場がありますので学科と実技で場所が違う ことはないと思います。

  • 実技も同じ建物の中で行います。実地と言っても部品の名前とか測定のやり方等です。だから半分学科みたいなもんです。難しく在りませんからご安心を。

  • 整備振興会の1階には検査場、整備工場並みの実習室があります。

  • 元整備士です。 職業訓練校ではなくて整備振興会が行っている講習ですよね。 私は技術しか受けたことが有りませんが、陸運局の近くでは無い整備振興会が管理しているビルでした、恐らく学科も同じでしょう。 場所によって受けられる曜日(平日or日曜)・科目(ガソリンorディーゼルなど)が違います、受ける曜日・科目が有るお近くの場所に行きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる