教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

~至急〜 どうかいい結果に繋がるようアドバイス 下さい。 2日前に突然来月からもう来なくていいと 解雇されました。理由…

~至急〜 どうかいい結果に繋がるようアドバイス 下さい。 2日前に突然来月からもう来なくていいと 解雇されました。理由はコンビニ店員なんですけど… お客さんに悪口を言っている噂話をきいてカチンと来たらしいです。 あくまでも噂です。私は悪意をもって人の人格や態度の事などオーナーの悪口は言っていません。 確かに見覚えのある話で、理由があります。 お客さんに、あまりにも食べるものが無いと指摘されました。常連客です( .. )仲良くてイイ人でした オーナーに一応言っときますねと返し、何か言われたらお客さんが私に言うてきてと言われました。 なので、私はオーナーにお客さんに言われた事を指摘しました。 「オーナー、お客さんが弁当やおにぎりが少ないのでお客さんが、何を買ったらええんか分からんって指摘されました。 早朝はよく売れるので弁当とおにぎり、パンの追加発注お願いします」といい、そしたらオーナーが、そしたら貴女発注してみますか?と文句がダラダラ帰ってきてカチンときました、そんなこと教えても貰ってないし正直アルバイトの身で出来るわけないでしょ!と言いましたが。ここで言っときます(オーナーはとてつもなくクズなのです子供みたいにお客さんやクルーさんに嘘をつき都合のいいように収めようとする人です) この件でその常連客に、オーナーに言いましたがこう言われました。と言いましたがそれ以上のことは言いませんでした。 こんな理由で解雇できますか? 名誉毀損ですよ。正直。 ある事無いこと噂され、話し合おうともせず悪い噂話で人の人生をむちゃくちゃにする。 疑われ、人格そのものを否定されました。 とてもショックでした。 お客さん、クルーさんとてもいい人で大好きです。 ですが、辞めようと思います。揉めてしまった以上ここで働くなと言われました。 和解する気など無いことも言われました。 店長とオーナーが、親子なのでとても質が悪いです。 あと、一ヶ月の猶予期間を貰ったのですが、 不当解雇ではないんでしょうか? あまりにも、理由が理由なだけあって労働基準で 労働基準法16条に引っかかると言われましたが オーナーには、一ヶ月の猶予期間あたえてるんやから不当解雇ちがう!と言われました。 私はショックで泣いてしまって仕事にもならなかったし出勤して直後に言われたので、今日は帰ります。今日はもう出れないです。とゆうとオーナーは何を勘違いしたのか知りませんが、ほな今日から辞めてください!と言われました。 私は弁解使用としましたが、その現場にいたクルーさんが貴女が自ら辞める!と言っている証言を証拠としてあるから無理。と一方的に言われました。 私はそのクルーさんに確認した所、全然聞いてない話だったようで、嘘を疲れました。 正直、どんだけ私が気に食わんの…って思いますよね。 私は立場的に、お客さん、クルーさんの愚痴や指摘をオーナーにゆって改善してくださいと言ってきました。私は、オーナーにとって邪魔な存在だったと思います。店長やオーナーに嫌われたら仕事はやって行きたくないと思いますが、私はそこで2年半働いていてお客さんの評判もよく遅刻、欠勤もした事がありませんでした。オーナーはよく二店舗で活動をしていて私達の店舗は放ったらかし状態で私達クルーが、変わりでやってきてオーナーとの関わりがほとんどなく、私達も自分の仕事のようにしてきました。突然、オーナーが一店舗にも来て、私たちと関わった瞬間これです。 誰か助けてください。余談が長くなりましたが 解決してほしいことは 一ヶ月間の猶予期間を与えられたけど、その日に何故か今日から辞めてと言われ もし猶予期間が働けなかったら 保証はもらえるのでしょうか…

続きを読む

165閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    解決するかしないかは分かりませんが、労基署へあなたの話を紙にまとめて行って下さい。 箇条書きでも結構です。 そして全て労基署に伝えた後はこう言って下さい。 わたしは 「告発します」と >私はショックで泣いてしまって仕事にもならなかったし出勤して直後に言われたので、今日は帰ります。今日はもう出れないです。とゆうとオーナーは何を勘違いしたのか知りませんが、ほな今日から辞めてください!と言われました。 ↑証拠にはなりません。 本人の意思に反しています。 解雇に至るまで、使用者側は解雇を回避する様に段階を踏まなければならない義務があります。 労働基準法第20‐1 イ 少なくとも30日前の予告 ロ 予告を行わない場合には30日分以上の平均賃金の支払い おそらくあなたには後者( ロ )が当てはまります。 回答になっていますか? わたしは労基署から頂いた、労働基準法のガイドブックを参考にしていますので間違いないです。 質問があればガイドブックの範囲内で回答いたします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる