教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

聴覚障害について詳しいようなのでリクエストさせてください。 特別養護老人ホームに勤務している介護士です。 聴覚障…

聴覚障害について詳しいようなのでリクエストさせてください。 特別養護老人ホームに勤務している介護士です。 聴覚障害のある38歳の後輩がいます。 (左100db、右75dbで、右のみ補聴器使用しています。働き始めて、15年目の職員です) 聴覚障害で、コミュニケーションが上手くいかないためか、上司、同僚、後輩はもちろん、認知症のある入居者様とその家族と、毎日のようにケンカになってしまいます。 また、助詞が分からないようで、助詞を理解してもらうには、どんなふうに指導したらよいのか、アドバイスお願います。

補足

皆さま、アドバイスありがとうございます。 小学校から中学校、高校、専門学校と普通学級でずっと来たため、手話はできないとのことです。読唇と筆談で会話してきたそうです。

続きを読む

291閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご指名ありがとうございます。でしょうか? 1.その方、聾学校でずっと来られた方でしょうか。それとも一般の学校を経験されている方でしょうか。その聴力と年齢だと子供の時の補聴器はよくないですから、本当に聞こえていないと思います。手話ネイティブで、日本語は学校教育で身に着けた可能性があります。 2.手話には助詞がありません。また、語順で内容が決まります。英語を想像してもらえばわかりやすいと思います。 3.手話は完全に理解できるとしても、日本語(の文法)については片言の理解しかできない人なのかもしれません。 対策ですが、一度手話通訳を入れて、本人さんと話をしていただくことをお勧めします。障害者雇用の枠組みで雇用されておられる方だと思いますので、派遣については障害者雇用の窓口にご相談されるのが良いでしょう。 助詞の使い方について今から教えるのは、無理と思ってください。 それは、私たちに外人が「正しい英語を話せ。」と言っているのと同じことなのです。 サービス業として考えると、本来であれば、裏方に回っていただくのがいいとは思うのですが。

  • 他の回答者の書かれたように、コミュニケーションの重みがわかっていないかなと思います。 助詞の使い方を間違えると誤解されるし、周りに信頼されなくなるよと何回も伝えるしかないです。

  • 質問者さんは聴覚障害について理解しようと努力されたり色々調べたりしていらっしゃるのですね。 リクエストの方ではなく申し訳ないのですが、 私自身両耳100dB以上の聴覚障害者で手帳は2級です。 助詞に関しては、その人に覚える気がないだけです。 生まれつき重度の難聴であってもきちんと日本語を身につけている人ばかりです。過去質見ましたが、手帳6級でさえ助詞が苦手とは…正直信じられないです。 ずっとろう学校で育ってきて、助詞が苦手で日本語がむちゃくちゃな人も周りにいましたが、社会に出てから助詞の必要性を痛感したらしく、今は綺麗な日本語になっています。 その人が覚えようと努力しない限りは教えようとしても無駄かと…。質問の答えでなくてすみません。とにかく本を読むことだと思います。私も子どもの頃は読書が好きでよく借りていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる