教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機のアドバイスを

履歴書の志望動機のアドバイスをお願いします。 22歳男 樹脂加工、アルミフレーム組立の工場 で働いています。現在四年目在職中です。 転職活動をしていて第2種電気工事士の資格を 持っているので電気工事会社に就職したいと 思っています。 履歴書の志望動機ですがアドバイスお願いします。 現在在職中の職場では様々な工具を使い 定められた寸法、時間で製品を作っています。 そこで培われた作業力、作業スピードを生かして 貴社で電気工事の仕事をしたいと思い貴社を 志望しました。 また、第2種電気工事士の資格を取得している のでできるだけ長く貴社での勤務を続けたいと 思います。 どうですか? 何かアドバイスお願いします!

続きを読む

281閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはよ。 細かいことをいうと、書いた内容は、貴社で活かせる技術、の話。 志望動機は、そこに入りたい理由を書いたほうがいい。 それと、書くのならば、具体的な話もあったほうがいい。 貴社HP(募集要項)を拝見し、自身がこれまでに身につけてきた○○系の作業、○○加工の技術を貴社の業務に活かしたいと考えました。安全、安心の施工、法規を順守する姿勢もうかがうことができ、業務に集中して取り組み、お客様の希望に沿ったかたち(?)を提供できると思います。 第2種電気工事士の資格を取得しており、この知見を仕事の中で活かし、貴社業務に貢献したいと思います。 ・技術を活かしたいという、志望動機 ・落ち着いて仕事ができるという、志望動機 ・安定した企業であり、長く働きたいという、志望動機 備考欄、その他、特技などの項目に実際に使用した器具類、作業内容を列挙すると、会社側は何ができるか、何を使ったことがあるかはわかりやすい。どのあたりからのレベルのモノを書くかは、悩むけれど、経験の度合いが分かったほうがいい。逆に、あんまりできてないのならば、書く必要はない。 備考欄等に、「培われた作業力、作業スピード」を書ければいちばんいい。 <経験業務> ・3人体制で××の加工、品出し~××保管(○×機、○○計測) ・○×機を利用した~~の加工(××調整、××管理) ・××溶接、××配線の交換(|||||) ・派遣さん3名に指示だし、簡単な管理業務 ・××業務は自信あり、○○系および発注業務は先輩社員より教育を受けている 自身ができることは、どこかに書いたほうがいい。できれば、具体的なものがいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる