教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学三年女です。

大学三年女です。最近就活を意識して自己分析を始めました。 そこで気になったのがわたしの略歴についてです。 わたしは将来何がやりたいかわからず、 この2年と少しの間、自分の興味があること、やってみたいこと、試してみたいことをしよう!というスタンスの元生活して来ました。 具体的には、 塾のスタッフ1年半 ライター1年 webメディア運営インターン半年 アートイベントを企画運営するボランティア3ヶ月(継続中) 英語サークル1年 ギターサークル2ヶ月 留学生との言語交換月1(継続中) … と、トライアンドエラーの繰り返しで、 3年間きちんと継続したことが一つもありません。 今はバイトやインターンはしておらず、ニートです。 サークルにも所属していません。 このような性格は企業にはいらないのでしょうか?泣

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業が欲しいのは「成長率の高い人」です。新卒で正社員になったら定年まで40年近くあるのですから、その間の成長率で大きく差がつくのです。 短期間の経験でも「これだけ成長できた」というアピールができるのなら、就活で困らないでしょう。「あれこれやったけど、どれも大して成長できなかった」ということだと、就活で苦労するでしょう。

  • 「この2年と少しの間、自分の興味があること、やってみたいこと、試してみたいことをしよう」 ↓ いろいろやってみた え、ちゃんと目標達成できてるやん…と思いましたがどうでしょうか。 企業が必要としているかどうかは、自分が企業に入ろうとするかどうかには全く関係のないことですよ。 業界の方もすぐ少しずつ見ていかれては? ポテチ→農業、スナック菓子、香料……etc。 いろんな見方をしてみましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大学生はニートではありません。 それぞれで、何が経験になったか説明できればいいのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる