教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出来ればたくさんの回答、お願いします ♀️

出来ればたくさんの回答、お願いします ♀️私は今、高校生なのですが高校卒業後は専門学校か短大に行きたいと思ってます。けど、私が通う高校はそんなに学力も高くないのに進路関連の学習で大学に向けての説明しかされず、短大や専門学校での進学がどのようなものか全く分からなくて困っています。。 そこで質問なのですが、専門学校、または短大の選考試験は普通科の高校で習ったことが問題も出るのでしょうか? 出来れば具体的に…… と言っても専門学校・短大は幅広いので、できる限りでいいので教えてくださったら有難いです。 私自身もこれから進路についてしっかり自分で調べたりして勉強に励みたいと思っています。 長文すみません。よろしくお願いします ♀️ ♀️

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門学校と短大で分けて説明します。 ・専門学校 一般入試とAO入試のどちらか、あるいは両方を実施しているところばかりです。一般入試では高校の内容のうち科目を非常に限定した試験が多く、小論文を課すところもあります。 ・短期大学 専門学校と同じような選考形態に加えて、センター試験利用ができるところがあります。とはいっても求められる科目数が少ないです。 どちらも専門的な試験を課すことがあり、たとえば、保育・幼児教育のピアノ、建築・美術系のデッサン、スポーツ系の体力測定などがあります。また歯科技工士をめざす学科ではデッサン・工作の試験が課されます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる