解決済み
自己PRがまとまりません。。 現在就活中の大学4年生です。 今更ですが自己PRを練り直しております。 皆様の意見を頂戴できませんでしょうか。 厳しい意見も大歓迎です。私の強みは『失敗から学び成長する力』です。なぜなら、負けず嫌いだからです。コンビニエンスストアでは自身の失敗から店舗の課題を発見・分析し、改善策を実施することで通常時の三倍の売り上げに繋げました。新人の頃、キャンペーン情報の知識不足によりお客様に迅速な対応ができず、商品を突き返されてしまったことがあります。反省と悔しさから、先輩にアドバイスを求めましたが、具体的な返答がもらえなかったことから、店舗内での情報共有が十分に行われていないと感じました。そこで、店長に相談したところ、スタッフの意識の低さが気になっているという話を受け、キャンペーン専用のノートの作成を提案されました。その仕事を引き受け、キャンペーン情報と具体的な目標を掲載し、出勤後必ず確認して意見とサインを貰うことをお願いしました。この内容をもとに、販売促進ツールを使用したり、積極的に呼びかけを行うなど工夫し合うようになりました。その結果、スタッフの意識向上に成功し、対象商品を通常時の三倍売り上げることに成功しました。この経験から、現状を変えようと行動を起こすことで成果に繋げることが出来ると学びました。社会人生活においては失敗や挫折は多くあると思いますが、失敗に向き合い挑戦することで克服し成長し続けたいと考えます。 よろしくお願いいたします。
676閲覧
こんばんは。 バカっぽいな。 読んだ瞬間に嘘を並べただけ、だと思われてしまう。これが、真実であっても、アルバイトがこんなにコンビニを激変してしまうのか!?と、感じてしまう。 この入り方が、気持ち悪いな。シュウカツ本の例文を使ってもいいけれど、多少は個人で書いてます感は、出してほしい。それと、うしろとつながってないよね。。。 ⇒私の強みは『失敗から学び成長する力』です。なぜなら、負けず嫌いだからです。 よく読むと、ノートを作っただけですか? どこまでが、店長がやったこと、どこまでが質問者様がやったことですか?別に自分が全部やったって、書いてるわけではないのですね!? なんにしろ、なげーよ。 『情報共有のノートを作製し、スタッフの意識の方向性をそろえることができた』、ってことだよね。 コンビニでやった、改善事例を説明して、それを目の当たりにしました、って、ことを書いてもしょうがないよ。 質問者様自身が失敗したこと、それをどうつなげたかを書くべきじゃないのですか? テキトーな仮説とテキトーなかっこいい言葉が並んで、活気があるような雰囲気は伝わりますが、質問者様が何をどうして、どうしたかが、よくわからない。 ノートを作って、声を掛け合いました、コミュニケーションをしっかりとるために、お手伝いをしました、ってこと?
ちょっと長すぎると思います。 もっと内容を削ってコンパクトにし、削った部分は面接官に突っ込まれた時に話す材料として残しておくのです。 文の中の必ずしも具体的に描写する必要の無い箇所は省きましょう。例えば「先輩にアドバイスを〜」や「店長に相談〜」はいらないと感じます。特に後者は「現状を変えようと行動を起こす能力」を自らの強みとしてアピールしたいのであれば「スタッフ間の情報共有を促進するためにキャンペーン専用ノートの作成を店長に提案した」と主体的に行動を起こしたエピソードに差し替えてしまいましょう。
「成長する力」のアピールなのに、最後の一文まで「成長」というキーワードが出てきません。 バイトでやった話が並んでいますが、どれが「質問者様の成長する力の話」なのでしょう? 長く書くほど焦点がボヤケて、読み手に伝わらなくなります。 まずは書きたいことを箇条書きにして、必要なところだけを残し、不要なところを切りましょう。
文章的な部分で指摘させてもらいます。 まず、全体的にダラダラした文章で、余計な文言が多すぎます。 最初の方の売上が3倍~後にも似たような内容が書いてあります。 新人の頃~具体的な辺りまでの文章は要らないと思います。 文字数が限られるなかで、PRするわけですから起承転結、相手にわかりやすくを心掛けて下さい。 あと、PR文によくありがちなのですが、ただあれをやったこれをやったと筋書きだけの文章をみますが、これではPR文としては弱いです。 改善策の提案に至るまでのプロセスが重要です。課題に対して、なにをすることが最善か、自分なりどう考えたかを全面に出して書く必要があります。
< 質問に関する求人 >
販売促進(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る