教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種を独学でやっています。

電験3種を独学でやっています。難しくて全然勉強できないのですが 電験3種を持っている友達から公式を暗記すればいけるといっていたのですが本当なのでしょうか?

3,721閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    暗記できないから、難しく感じるのです。 暗記の範囲を公式に限定しているようですが、出題する書き方から覚えたほうがいいです。 暗記すれば、この問題はこうして解くという方法が、見てすぐ、計算に移れますが。 暗記できてないから、計算方法が分からないのです。 といって、難しいことには違いありませんが。

    1人が参考になると回答しました

  • 最初に数学の勉強をすることをお勧めします。 1次、2次方程式、関数、対数、三角関数、ベクトル、複素数の初歩をしかり勉強して下さい、暗記しても基礎がわからないと少し捻った問題が出るとお手上げです。 電験三種受験の最終目的は電気主任技術者に選任されるこことです、電気主任技術者に選任されてからも毎日が勉強、勉強です。

    続きを読む
  • たとえ第1種電気工事士に合格できるくらいだとしても電験3種はそんなものです。 公式を暗記する「だけ」でいけるとは言ってませんので本当と言えば本当でしょう。 例えるなら公式という道具があっても使い方がわからなければ使えない、使い方は知っていても道具がなければ(公式を忘れれば)できないのと同じです。いろんな道具をいじっているうちに偶然ピッタリの道具がわかるというのはあるかもしれませんが全問そんな感じでは時間が足りません。しかし全問5択ですから1~2問はテスト時間の余りでいろいろ試せばそれっぽい答えが出ることがあり、その1~2問で合否が変わります。合格点付近の人は結構いるでしょうから1問できたかできなかったかの差が大きいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 公式を暗記したところで、その公式をどの場面で使うかわかっていないと意味がありません。 また、何を求めるかによってはその公式を分解して考えないといけません。 その友達は暗記で大丈夫だっと思いますので、それは本当だろうと思いますが、貴方がそれで合格するかどうかはわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる