教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この時給でこの仕事内容はどうなんでしょうか? 時給900円の車の整備工場でパートとして勤め始めました。 生活費は夫が…

この時給でこの仕事内容はどうなんでしょうか? 時給900円の車の整備工場でパートとして勤め始めました。 生活費は夫がすべて支払ってくれているので、お小遣い稼ぎです。 車検の入出庫手続きと聞いていたのですが、蓋をあけてみると、かなり営業色の強い会社でした。 自動車保険の斡旋をしないといけないらしく、ノルマこそないものの、毎月棒グラフでパートを競わせています。なので、保険の募集人の資格まで取らされました。 保険の営業なんてしたくないのですが、取れないと肩身の狭い思いをするのは明白ですよね? 社員50名程の小さな会社なので、皆が一丸となって売り上げに貢献しないといけない雰囲気です。 時給900円だったら、もっと気楽な仕事がいいと思っています。 900円で営業まがいの仕事って、割に合わないと思いませんか?

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >毎月棒グラフでパートを競わせています。 既にノルマがありますね。ないというのは言葉だけの詭弁でしかないということをこの棒グラフが証明しています。割に合わないと感じたなら辞めてもよいのではないでしょう。採用面接時に説明があったのならばいざしらず、採用後に増えた業務なら時給値上げの交渉もできるでしょう、もし経営側が首を縦に振らなかったらならば、私なら辞めます。

  • そう思うなら、辞めて、ほかの仕事を探した方が良いのではないですか? 具体的な業務内容を面接時に聞いておいても、研修期間が終わると、4それ以上のことを求められるようになるのは、よくあることだと私は思っています。 生活費に困っていないようなので、気楽に働ける職場を口コミで探した方が確実だと思います。 ただ、時給は下がるかもしれません。 時給=辞める率の高い仕事かどうか、人気が無い職業かどうか と私は考えています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる