教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国立大の電気電子専攻の大学院生1年目の者です。自分は研究で高周波(ミリ波)の誘電体の測定等を行っています。そろそろ、…

地方国立大の電気電子専攻の大学院生1年目の者です。自分は研究で高周波(ミリ波)の誘電体の測定等を行っています。そろそろ、少し遅い気がするのですが、インターンシップへの参加を考えています。1dayでなく長期または中期の技術体験型のものです。 恥ずかしながら、就職活動経験がまったくなく、なにから手を付けていいのか混乱しております。とりあえず、ある程度自分の研究と繋がる会社(主に総合電気です)を絞ってみたのですが、インターンシップに応募するにもエントリーシートやwebテストがあるということで、まだ申請をしておりません。 エントリーシート等の書き方などは参考書などで勉強しようと思ってるのですが、各会社の違いは言えた方が良いや、自分の研究分野の将来はどうなのかなど、ここは勉強したほうが良い等のアドバイスを頂けると助かります。 欲を言えば、本格的な就職活動は来年ですが、今のうちにやっておいた方が良いことなど教えて頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ESなどの就活指導は大学の就職支援課で見てもらえます。 また工学部には多くの推薦枠があるはずで研究科ごとに就職担当教授が決まっているはずです。 インターンも同様に大学に募集が来ているはずです、インターンにも推薦枠が有ります。 理系では実験など休めない日もあるはずです、長期インターンは休暇中だけでは無いので理系学生向きではありませんが、休みが可能かどうかを含めて就活全般について研究室の教授や先輩と相談してみましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる