教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

RCCM受験で経験論文の題材で、設計の経験がないため、経験論文が書けません。

RCCM受験で経験論文の題材で、設計の経験がないため、経験論文が書けません。私は大学(土木工学科)を卒業後、10年間ほど、いわゆる現場監督(現場代理人)をしてきまして、5年ほど前にコンサルタント会社(主に発注者支援業務です。)へ転職しました。 それから約1年は積算業務と、監督等補助業務をし、4年間は土砂災害警戒区域指定促進補助業務に携わっていました。 積算に関しては経験が浅く論文が書けるほどではありません。土砂災害警戒区域指定促進補助業務に関しては、例題がなく何を書けばいいかわかりません。 ネットで調べても、設計に関して例題はありますが、「施工計画、施工設備及び積算部門」部門の経験論文が見つかりません。 また、発注者側から書いた経験論文も見つかりません。 参考になるサイト、例題があるサイトを知っていましたら教えてください。

続きを読む

620閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サイトは知りませんが、言うまでもなく、RCCM試験は管理技術者・照査技術者になるための資格です。そのためには、専門分野の技術力に加えて、円滑・適正に進めるための管理能力を求められます。 経験からしますと、あなたが携わった業務には必ず①課題・問題点、②その解決策の提案、③その結果、④振り返って反省すべき事柄があります。 そのことを書けばいいです。自分で考えた論文が光ります。健闘を祈ります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

積算(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる