教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトのモチベーションをあげるにはどうしたらいいのでしょう?

アルバイトのモチベーションをあげるにはどうしたらいいのでしょう?私は新卒で入社し、店舗でマネジャーとして研修中です。 店長がいない時のアルバイトはそれはひどいものなのです。 カウンターでおしゃべり、爆笑、お客様に挨拶もろくにしない… 休憩もタイムカード制で通常30分なのですが、 タイムカードを押すだけ押して、平気で1時間ぐらい裏でサボってます。 どこの店舗でも「店長がいない日はサボる日」なのでしょうか? 私はそんな自分に甘いアルバイトには、注意をする気も起きません。(このままではダメだとは思いますが…) 監視する訳にもいかないし、モチベーションをあげてもらうしかないと思うのですが、 どうしたらいいのでしょう? もしこのようなことが続くようであればクビにするということも出来ますか?

続きを読む

1,082閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それぞれの人に、その人だけの責任を与えてはどうでしょうか? 「この仕事は自分に任されている」 と思えば、やるようになるでしょう。 自分が何をしたらいいのかわかってないんじゃないですか? 「もともと人は働くことが嫌いではない」とマクレガーはY理論の中で話しています。 ・目標達成に貢献するかどうかは、達成して得る報酬による。承認の欲求、自己実現の欲求を満足させることは、最大の報酬になる。 ・人は条件次第で、その責任を受け、責任を引き受けようとする。 ・現在の企業では従業員の知識能力はほんの一部しか活用されていない。 と言っていますが、どうでしょうか? メイヨー、レスリバーガーは、ホーソン実験を行った時、勤労意欲は、非公式的な組織の中で人間関係を密にすることによって作られることを発見しました。そのために、コミュニケーションや面接は効果的だと言っていますよ。

  • 社会の厳しさを教えてあげて下さい。証拠を掴むのが一番です。そして減給処分をする。 それでキレて辞めるは結構!!いなくてもいい人罪ですよ。

    ID非表示さん

  • 公正な評価とそれに見あった賃金アップ。 意識の改革。「店舗の売上アップ=従業員の給料アップ」それによる各々の接客レベルの向上。 それらをどこまで浸透させられるか。 だと思いますが。

    続きを読む
  • 監視カメラを設置しましょう。撮られてるという緊張感が生まれるはずです

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる