教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『浄土真宗本願寺派』の男です。 実家が、お寺の人の場合、後継ぎのような形で、僧侶になれますが。 会社員の家庭…

『浄土真宗本願寺派』の男です。 実家が、お寺の人の場合、後継ぎのような形で、僧侶になれますが。 会社員の家庭に生まれた場合、僧侶になる方法を教えてください。社会人なので、浄土真宗の龍谷大学や、武蔵野大学の仏教学科(通学制)に社会人入学する、といった方法は、経済的な理由から困難です。 ※武蔵野大学通信教育学部仏教学科なら、どうにか、入学出来ますが・・・。 ※前述しましたように、実家は、お寺ではないので、『仏教大学系の宗教』・『駒沢大学系の宗教』・『大正大学系の宗教』など、宗派には、こだわりません。 極端に、『創価学会』とか、『幸福の科学』などでなければ。

続きを読む

246閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問拝見しました。 一般の方も寺の跡継ぎの人も、まず僧侶になる為にする事は師匠を探す事です。 そして一番大事な事です 通常、どこかの寺の住職にお願いをすることになります。 その後正式な僧侶になるまでにはそれぞれの宗派で違います。 試験があるところもあるし、自宗の大きなお寺で修行したり、専門の学校に行く場合もあります。 それについては全て師匠が教えてくれます。 ですので、まずは師匠を探して下さい。 具体的には質問者様の菩提寺に相談するのも一つの方法です。 確かに、寺院の跡継ぎは父親の住職が師匠になる事が多いので、師匠を探す手間が省けるという利点があります。 しかし、「きちんとに自宗の勉強をしたい」「もっと大きな寺院の住職になりたい」とか、自分が僧侶としてやりたい事があると逆に不利になります。 この世界は師匠の命令は絶対ですので、自分がああしたい、これがしたいと言っても師匠が一言「駄目」と言われればできません。 また、自分の息子が弟子だと親子の情が先に立ち、どうしても甘やかしてしまう部分がでてしまいます。 ですので、寺院の跡継ぎでも敢えて別の寺の住職の弟子としてしまう事もあります。 しかし一般の場合、自分で師匠を探す事が出来るので僧侶としてやりたい事を教えてくれる師匠を選べるというメリットがあります。 また、師匠とは他人ですので修行中も甘やかしませんから、自分が正式に僧侶となった時、寺を出て独自で活動する事もできます。 甘やかすと外に出て活動するのが難しくなります。自分の寺の事しか知らないからです 因みに、師匠を探せるか弟子にしてもらえるかどうかは 「縁があるか無いか」 の一言に尽きます。 後、気になった点 ・「どの宗派でもかまわない」というのはやめた方がいいと思います。 「なんとなく」とか「なんでもいいから僧侶になりたい」という人を普通は受け入 れません。 やはり、「その宗派の教えを信仰し、住職の下でもっと学びたい」とか強い求道 心がないと受け入れる方も困ります。 ・自分が僧侶となった後どうしたいのか見えてきません。 すぐ、お寺の仕事だけで食べていけるような大きな寺に入るのならいいのですが、そうでない場合が殆どです。 どうすれば僧侶になれるかと同時に、自分が僧侶になって何をしたいのかを考えないと、いざ僧侶になった時先が見えずに詰んでしまいます。 自分が僧侶になって何をしたいのか、その事も同時に考えて下さい。 以上になります。参考にしていただけたら幸いです。

  • 本願寺派はしりませんが、本山で修業すれば僧侶になれるのでは。本山で確かめてください。 知り合いが実家がお寺で普通に学校へ行き、公務員になっていました。仏教系の大学ではないです。一応、本山で修業はされていますが 公務員に採用されていますので長期で入っていないとおもいます。(農業や僧侶は副業は認めてもらえばOK) たくさんのお経をすべて覚えないといけませんから そこから始めても良いのでは。

    続きを読む
  • 実家がお寺の女性と結婚すると寺の親族になるので修行期間の短縮や料金の節約になると聞いたことがある。

< 質問に関する求人 >

僧侶(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる