教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何回も定期的に求人を募集している会社は、やはりブラック企業でしょうか?

何回も定期的に求人を募集している会社は、やはりブラック企業でしょうか?現在再就職活動真っ最中の40歳(男)です。 昨年から現在に至るまで就職活動をしています。約1年くらいやっています。 ですので、ハローワークの求人についてもほとんどの求人について覚えています。 そこでやはり気になるのは、会社が求人を出す期間です。約1年間求人を見ていると会社ごとにどのくらいのスパンで求人を出しているかよく分かります。 具体的には、長い期間から言うと 1年間~10ヶ月 8ヶ月~半年 5ヶ月未満 3ヶ月未満ほぼ毎月 といった具合です。 ちなみに人手不足の介護・医療・飲食業界は、今回の話とは無関係です。だって毎日のように求人を出しているのでブラック云々以前の問題です。 話が少し逸れましたが、1年間~10ヶ月 8ヶ月~半年 という期間の求人募集をしている会社は、個人的な意見ですがまともな??普通の当たり障りのない会社だと思います。定年退職者の補充や年に一人くらいの自己都合退職者の補充といったところです。特に最近は新卒者の約3割が3年以内に転職をする時代ですからこういうこともあるかと思いますが、やはり問題視されるのが 3ヶ月未満 ほぼ毎月 という期間で求人を募集する会社です。 わたしの統計による見立てだと先ほども述べた人手不足の業界を除くと下記の業界が該当します ●保険の営業(生保がほとんどまたは同じ会社の損保)●不動産営業関係(賃貸、売買が主だが最近は建物管理もそこそこ多い)●建築関係(土木施工工事と施工管理の現場監督)●携帯電話の店頭スッタフ(三大キャリア)●機械を使う様々な製造業(NC旋盤、CAD操作など) 上記の業界には、上場企業や中小の優良企業もそこそこ含まれています。 私自身上記の中で不動産賃貸の仲介営業の経験がありますので、不動産業界自体がブラック体質というか待遇が悪い会社が多いことは容易に想像できます。ですが、他の業界や他の職種については、あまり詳しくはないです。ただ一つ言えることは、どの業界でも「営業」というキーワードが入った職種は断然多いです。私自身も営業職を経験しているので何となく分かります。 しかし営業職というのは、どの会社にも必ずある部署です。なのに頻繁に求人を募集している会社とそうでない会社との違いは何のか?それが知りたいです。 自分の年齢からすると次に就職する会社が最後になると考えています。ですので、いくら早く就職をしたいからと言って安易に離職率が高い会社は出来れば避けたいです。 皆さんの貴重な体験やご意見を是非私に教えてください。宜しくお願い致します。

補足

出来れば具体的な内容でお願い致します。もちろん具体的な会社名は出さなくて結構です。 またブラック企業特有のキーワード等見破る方法があれば是非教えてください。

続きを読む

3,049閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    引っ越し会社の営業や中古車買い取りの会社は社員の定着率が悪いから。常時募集してます。 でも少なからず営業の仕事は募集が多い 20や30代前半の人間が多い会社も社員が長続きしない会社 携帯の三大キャリアは覚える事が多すぎますし次から次へと新サービスが展開されるので脱落してしまう人間が多いのと獲得しなくてはいけないオプションが多いわりにインセンティブがないのでキツい。給与も20万円前半 中古車買い取りの営業や引っ越し会社の営業は残業時間が多いです。月の残業時間が60時間を当然のように越えます。しかも残業代が100%支給されないブラック 不動産は賃貸専門のFC店はノルマ等厳しいでしょう。しかし社員が10人規模でインセンティブがない会社は比較的居心地良い会社が多い傾向。 ハローワーク求人はほぼ全てがブラックと思った方が賢明だと思う。 40才で転職だと苦労が多いと思います。 年齢的に学歴よりも職歴と即戦力が中心となるでしょう。 私も貴方と少し前までは同じ立場でした 貴方より少しだけ先に転職した人間としてのアドバイスとすれば ・面接で少しでも嫌だと感じたら絶対に断った方が良い ・面接で応募者の良い部分を探そうとする会社はオススメ ・その場で内定、翌日内定等の会社はNG 理想は面接が複数回ある会社

    4人が参考になると回答しました

  • 金属加工業者です。 うちがブラックかどうかはわかりませんが、 求人票に書いてあることを出来ますと募集してきて、 いざやらせてみても教えてみても全然、となれば、 1週間でも辞めていきます。 その都度、求人出し直しです。 でも、やらせてみないとわからないし、面接の段階で 実技試験まで出すと、募集来ないし。 仕方ないので現場見学して頂いた上で自己申告で口頭確認 としていますが。 お見合いみたいなものだと思っています。 誠心誠意は尽くしますが、相性とかもあるかと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる