教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳女性です。

24歳女性です。転職して入った会社が指導体制がなくほぼ放置で それでもなんとかやっていた矢先 試用期間前日に退職勧告をうけ抗議(直属の上司も抗議してくれました) 社長の決定だからと取り合えってもらえず退職に至りました。 退職後私の退職を知った一部の方々からは 実は『男尊女卑の完全パワハラだから』 (過去何人か同様に辞めていたらしいです。 実際私の入社後試用期間で辞めている人もいます。 面接時は教えてもらえず、中小企業なので調べきれませんでした。) といわれ慰めていただきましたが 転職にあたり、あまりに退職理由が簡潔すぎて困っております。 パワハラ理由は印象よくないと聞くし なんというべきなのでしょうか?

続きを読む

291閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職理由云々言うよりも試用期間中に社会保険に加入にしていましたか? 社会保険に加入していたら退職理由を考える必要がありますが、社会保険未加入であれば退職理由を考える必要ありません。 履歴書や職務経歴書にも記載する必要も無いし、面接官から「空白期間は何をしていましたか?」と聞かれても「就職活動をしていた」と回答すれば良いだけの話です。

  • あれ?試用期間内で辞めた場合、履歴書に書かなくて良かったような…。 無職ってことにしてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる