教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのレジでアルバイトをしている高校生です。

スーパーのレジでアルバイトをしている高校生です。今で始めてから4ヶ月ぐらいになるのですが辞めたいです。 今まで半年で2箇所バイトを辞めてきてます。 初めてのバイトは飲食店だったのですがバイトが初めてだったので働くつらさを甘く見ていたためすぐに辞めてしまいました。 次にスーパーで働いていたのですが狭い空間に一日中パートのおばさんと作業をするのに嫌気がさして2ヶ月で辞めました。 今は家から少し離れていますがスーパーのレジのバイトが見つかったので働かせていただいてます。ですが最近レジの狭い空間に何時間も立っているのがものすごく辛くなり辞めたくなりました。 毎日何時間もあの空間に立っているのが暇で暇で辛くて仕方ないです。 レジのバイトの契約の時に年末まで働けますと言いましたがもう6月の終わりに辞めたいです。 どのように店長に伝えるのがいいと思いますか?

続きを読む

421閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    石の上にも三年といいますが、逃げる事ばかりのバイト生活なんですね。 このままでは就職しても続けられないで仕事を転々と変える事になりますよ。 気づいた時にはあなたのまわりにいる同級生と収入に差がついてしまいます。 何事にも頑張った友達は海外旅行にブランドバッグ、あなたは収入の少ないバイト生活で低所得。 みついでくれる相手を探し振られ40代で生活保護。沢山いますよ。 人生は辛抱と耐えの量で大きく上向きます。辛抱する事を学んで下さい。 人生の先輩より

  • 嫌になりましたから辞めます。 って言えばいいよ。 信じられないかい? 本当なんだよ。 だって続けられるっていったんだろ? 当然、理由を聞かれるよ。 親の命令とか勉強のためとか言ったところで、なんとかならないかな?とか、いつまではできないかな?と言われたりするのがオチだろ。 なら、逆にありえない馬鹿やろうのふりしたほうが、見捨ててもらえるから楽だぞ。 見捨てられる方が楽。言い訳しなくていいよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる