教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税金などに公的なお金について疑問がありますのでいくつか質問します。 現在わたしは大学生ひとり暮らしなのですか、祖父…

税金などに公的なお金について疑問がありますのでいくつか質問します。 現在わたしは大学生ひとり暮らしなのですか、祖父からの仕送りで生計を立てており、父の扶養に入っております。住民税と国民年金は祖父が払ってくれているみたいです。 わたしは事実上、学生で、近くの居酒屋でアルバイトをしていることになっています。 ですが、12月で退職をして、将来のために今年から風俗で働き始め、ホームステイ型の民泊(Airbnb)をしたり、チケットや雑貨の転売(ヤフオク、メルカリ、チケットキャンプ)で収入があります。 収入としてはそれぞれ 風俗業 50万〜 民泊5万〜 その他転売〜10万円/月くらいです。 扶養に外れると面倒なので学生のうちは 開業届や個人事業主としての申請はしないつもりです。 そこで質問なのですが ①確定申告の時期になったら、居酒屋でのアルバイト収入がないことが親にバレるのか ②民泊、メルカリ、チケットキャンプ、ヤフオクなどで得た収入がいくらを超したら所得税の申請義務が生じるのか ③のちに定期預金をしたいが、あるはずのない大金が(風俗の給料)が口座に振り込まれた場合、税務署から調査は入るのか 学生の身分で扶養が親の元にあるために、納税の義務は承知していますが、どうしても親バレを防ぎたいです。もちろん卒業してから振り返って必要な額を納税させて頂くつもりです。 なお、学費と生活費を仕送りとしてもらっていることは所得でもなく、贈与税もかからないことは知っています。 当方すこしは勉強しましたが、まだまだ専門用語などの知識が未熟なために、分かりやすく解説して頂ければと思います。よろしくお願い致します。

続きを読む

581閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1)その居酒屋が親戚か親の知り合いなら「誰々ちゃんはバイトやめちゃったね」という話が耳に入るでしょう そうでなければ収入ゼロの話が居酒屋から見れば赤の他人に伝わる術が存在しないです 2)単一の収入金額ではなく総合所得で決まります 総合所得がマイナス所得であれば非課税です 総合所得金額の計算方法は超大ざっぱにいえば3つの収入の性格は全て事業収入です よって3つの収入と経費を1本化する形になります もし別途給与収入が発生した場合はそちらはそちらで別途給与所得を算出し 事業所得と損益通算(プラスマイナス相殺)した数字が自らの年間所得です 年間収入(民泊+転売収入+風俗収入)ー経費(民泊+転売仕入等+風俗経費)ー27万勤労学生控除ー38万基礎控除=年間事業所得 上記計算式の値が20万円以下の場合は確定申告不要です よって所得税非課税です 経費とは民泊の場合 賃貸住宅を転貸しているのであれば仕入経費として(((年間家賃+管理費)/365日))X転貸日数 クリーニング代 洗面ソープ等 広告費 外注清掃費 通信費 打合せ飲食費 謝礼贈答費 消耗品費 雑費等々まだあるでしょう 転売の経費は 物の仕入代金 宣伝費 撮影費 パーソナルコンピュータの減価償却費 ブロードバンド回線費 電話通信量 梱包費 運送料 交通費 消耗品費 雑費等々まだあるでしょう 風俗収入の経費は 服飾費 バッグ等装身具費 ヘアメイク費 美容費 エステ痩身費 化粧品費 STD検査費 打合せ飲食費 謝礼贈答費 店から引かれる不思議な雑費 タクシー代他交通費 打合せ飲食費 交際接待費 福利厚生費 旅費 消耗品費 雑費等々まだあるでしょう 他に他人にアルバイトで何か依頼して給与を支払っていれば人件費として経費となります 他に医療費(民間薬局での購入も含む)が年間10万円を越えた分は医療費控除の対象です(大ざっぱです 控除とは収入からマイナスする と言う意味) まめに出銭を記録していくと 相当儲かっていない限り赤字でしょう 個人事業主はそんなものです なお年間事業収入のトータルか1000万円をこえると消費税課税業者に該当します 販売額に上乗せした消費税から 経費で支払った分で上乗せ支払いした消費税額(課税仕入れといいます)を引いた金額が納税すべき消費税額となります 支払消費税は所得とは無関係です 年間で赤字でも消費税が発生します なので財務省としては消費税は非常においしい税源です 3)預金残高ですが金融資産ゼロなのに億単位の残高があれば 関心を持つかも知れません

  • 健康保険について親の扶養になっているなら、被扶養者の確認とかあったらばれるかもしれませんね。

  • 脱法行為の投稿をしないで下さい。

  • 風俗は現金決済でしょう?マイナンバーも関係ないでしょう?風俗嬢は、カタギの仕事ではないし個人事業主なんです。自己申告しなければバレません。 風俗嬢のほとんどはまともに納税してないでしょう? 預金の金がどこからでたのかは調べませんよ 脱税事件のときに調べられます 親にバレることを心配してますが、風俗嬢経歴は一生消えないし、就職や結婚で身元調査することが増えてるから。簡単にバレますよ? 客もあなたを覚えていますよ? あなたの過去は簡単には隠せませんよ? いまさら手遅れですが。 今はバレません。でもいつでもバレるリスクはあることは覚悟して、風俗嬢はやるものです 世間は甘くありません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる