解決済み
理系学部から、公務員(行政)に就職したい。仕事内容について。 自分は理系の学部に所属する大学4年生です。土木、情報、建築、電気のいずれでもありません。公務員になりたいのですが、技術職の仕事内容を調べても全く興味がわかないため、行政を受けようかと考えております。 今年で大学を卒業してから、来年1年間で勉強する予定です。 一般的に試験を受ける点で文系より不利かと思われると思いますが、受験で政治経済、大学で経済学、統計学を学んだことと、興味のある範囲の勉強が嫌いではないという点から、自分はそう思っていません。 しかし、面接の時「行政で何をしたいのか」といわれたとき、具体的な返事ができないと思いました。 自分はプログラミングや統計、数理計算といった理系的なことが得意なので、理系的アプローチをして仕事をすることにより地方の発展を促したいと考えています。 しかし具体的な仕事内容が思いつきません。 ちなみに、本当は法に興味は全くないです。経済学は興味があります。 行政、事務について調べてみたのですがあまりに広すぎて、わかりません。 どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。 一応、民間も考えていますので、「なぜ民間ではないのか」というツッコミは今回の質問ではなしにしていただけるとありがたいです。
2,274閲覧
行政職の公務員といえば、法学部や経済学部出身者が多いでしょうが、理系学部出身者も相当数いると思われます。 来年の公務員採用試験を受けるのでしたら、勉強できる期間は今から1年しかありません。「今年で大学を卒業してから、来年1年間で勉強する予定です。」とありますが、卒業してからでは遅いです。今すぐ勉強を開始すべきです。 それから、「本当は法に興味は全くないです」とありますが、試験科目には憲法や行政法などの法律科目があると思われますので、その対策をしておくべきです。興味は初めからあるものではありません。 また、「具体的な仕事内容が思いつきません」とありますが、公務員になる前に公務員の具体的な仕事内容がわかるはずありません。大切なのは、公務員として働く姿勢、目標だと思います。
今年は、どうするのですか? つまり、大学4年の間は、何をするのですか? 民間就活は、しないのですか? 私は、取り合えず、民間企業に勤務することを、お薦めします。 理系は、文系よりも、就活は好調だからです。 それに、来年一年の公務員浪人を経ても、公務員に合格できる可能性は、とても低いからです。 公務員採用試験は、10倍以上の倍率があります。 10倍と言ったら、合格の可能性は、わずかに10%しかないのです。 90%の確率で、落ちるのです。 こんなことを言うと、 「何を言うか!いくら競争率が高くても、合格する者は合格するだろう!」 と言う声が聞こえて来そうです。 その通りです。 東大京大クラスの地頭なら、確実に一次は合格します。 しかし、普通の大学生なら、そんなに事はうまく行くものではありません。 当てにならない公務員を目指すよりも、確率の高い民間就活を確保することです。 そして、仕事の余暇を使って、公務員採用試験に挑戦することです。 熱意があれば、数回の挑戦で、合格するでしょう。 公務員採用試験というものは、新卒・既卒の差別が皆無だからです。 一次は、本人の得点以外の要素は、一切ありません。 成功を、祈ります。
なるほど:1
理系の学部なのにその専攻と無縁の行政選択はなぜか。これは面接官を納得させるだけの理由を作るのは難しい。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る