教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動についての相談です。 2018年卒予定の大学四年生です。自分はゲームが好きという安易な理由でゲーム業界、その中…

就職活動についての相談です。 2018年卒予定の大学四年生です。自分はゲームが好きという安易な理由でゲーム業界、その中でもゲームプランナーの職に就きたいと思い活動して来ました。 ところが実際に選考を受けるとどの企業も書類選考やGDで、唯一筆記試験を通った企業も面接で落ちてしまいました。 この道が狭き門だという事は重々に認知していたつもりでしたが自分がいかに甘い考えを持っていたという事を思い知らされました。 やはりゲームプランナーの様な採用募集人員が少ない様な職種は自分には険しい道と捉えて諦めるべきなのでしょうか。 諦めたくない、自分はゲーム関係の職に就きたいと思いつつも持ち駒も少なくなってきた為、焦りを感じて今回質問させて頂きました。 メンタルも弱く、企業からのお祈りメールを貰うたびに落ち込み泣いてしまう弱い自分に何かアドバイスや経験談などがありましたら教えて下さると嬉しいです。

続きを読む

453閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 プランナーの選考の場合は、 ・頭が良いこと(暗記能力ばかりで応用ができない人は不要)、頭の回転が速いこと、論理的な思考力があること ・わからないことを勉強する習慣が身についていること。就職後も勉強をすごくしないといけないので ・自分の意見を相手にうまく伝え、相手の意見をうまく聞き取り、それをすり合わせる能力にすぐれていること(別にリア充じゃなくてもいいので) あたりが注目ポイントになります。 そのため、書類選考の過程では、学歴もそれなりに重視される傾向にあります。学歴がない人の中にも、もしかしたら頭がいい人はいるかもしれません。 でも、応募数が多い職種なので、まずは学歴で絞り込む、というのが効率的なのです。 そのうえで、プログラミングスキル、絵を描くスキル、3D系のスキル、シナリオを書くスキルのうち、1つくらいは勉強してアピールポイントとして持っておいてほしいです。 ゲーム好きでゲームプランナーの仕事をしたいなら、大学の4年間のうちに当然それくらいのことは手を出してみているはずなので、それをきちんと継続できていることが大事です。 何もなしに、「自分は絵も描けないしシナリオも書けないしプログラミングもできないけど、自分の考えたゲームが世に出るのが楽しそうだから消去法でプランナー志望」みたいな考えの人は、まずプランナーにはなれないです。 あとは論理的なコミュニケーション能力ですね。 例えば質問主さんの質問文にしても、「ご自身が何ができて何ができないのか」を全く伝えないままに、 「やはりゲームプランナーの様な採用募集人員が少ない様な職種は自分には険しい道と捉えて諦めるべきなのでしょうか。」 と言われても、適切な答えを返せないです。いつもこんな感じなら、グループディスカッションや面接で落とされても仕方ないかなと。

  • >>やはりゲームプランナーの様な採用募集人員が少ない様な職種は自分には険しい道と捉えて諦めるべきなのでしょうか。 これがどうあろうが、持ち駒が尽きたらあきらめるしかないっしょ。無職で卒業と成らんように普通の会社の就活もやっとくべし。

  • 書類選考で落ちているのなら,業界どうこうの問題ではないでしょう。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる