教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士、板金塗装について。 現在自動車整備士、板金塗装をやられてる方に質問したいのですが、現在専門学校に2級整備…

自動車整備士、板金塗装について。 現在自動車整備士、板金塗装をやられてる方に質問したいのですが、現在専門学校に2級整備士を目指して通っています。 将来はトラックのディーラーに就職したいと考えています。なぜかと言うと給料が車の整備士より良い、また普通の自動車だとこれからは電気自動車の時代なので一級整備士が優遇(トラックでも優遇されると思いますが)されると思うので、まだ2級整備士資格で仕事できそうなトラック整備士になろうと考えていて、後々は就職しながら一級の資格を取得しようと考えています。 ですが、体が華奢なので将来怪我、体力のことを考えると板金塗装の資格を取った方が良いのかなぁと考えています。 資格を持っていても損はないと思うのですが、板金塗装の資格を取るとなるともう1年学校に通わなくてはいけないです。 家庭も貧しいほうですし、もう1年通うとなるとプラス約100万円くらい奨学金を借りることになります。 2級整備士資格で約200万円程なんですが合計約300万円の学費を掛けてまで取るほどのものなんでしょうか? 自動車や、塗装は好きですし、将来店を持って自動車販売やカスタムカー制作、外車ディーラーや、メーカー、海外で働くことに憧れています。 整備士は給料が低いと聞くのですが板金塗装を取った方が給料が良くなることはありますか? また良い就職先に務めるには板金塗装は取った方が良いのでしょうか? 回答者さんが専門学生に戻ったならどのようにするか聞いてみたいです! 同年代の平均給料より多く給料を貰いたいです! 長々と読みずらく文章力が無いですが回答してもらえるとありがたいです! カテゴリー合ってるかわかりませんがよろしくお願いします!

続きを読む

2,074閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず自動車の鈑金塗装を現場でするに当たってに特に必要な資格はありません。 車体整備士の資格を持っていても特段メリットがあるわけではないです。 経済的に厳しいのであれば取らなくても良いと思います。それより鈑金塗装に必要なのは実作業の経験です。 ですが、今後伸びる分野ではないと思います。少子高齢化により自動車運転人口は減少しますし、レーダーなどによる追突防止機能の普及(現に追突事故は40%程減少)や将来的には自動運転車なども法的な整備が整えば普及し更に事故件数は減ると思います。 熱心な経営努力をする一般鈑金塗装屋かディーラーに入るかすればナントカなるかもしれませんが高給は望めないかと思います。 アナタの選択肢から選ぶとすると給与面や今後の需要から見てトラック整備で大手に入るとまあまあの安定は望めるのかなと思います。 私は自動車鈑金塗装工場を3人のスタッフと共に経営しており色々思案してますが回していくのが精一杯の状況です。 アナタの様な若手でやってみようという方の存在はとても嬉しいのですが、オススメの業種ですよと胸を張って言えないのが悔しいです。 ただ仕事全般に言える事ですが、ヤル気とやりがいを持って、興味を持って追求し楽しみながら色々な事を考える事が出来ればどんな仕事でも成功すると思っています。 何をするにしても頑張ってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

  • 大型整備士になりたいって人少ないので大型で頑張って下さい、俺は大型整備したくて大型整備士になりました、町工場なんですが毎日やり甲斐がありまた給料も多くもらえるし充実してます、俺カラダが小さく機械のスキマに入ったり自分でも整備に向いてるのかなって思います、おかげで俺が一番汚れツナギは前も背中もドロドロです、接客も無いので誰にも気を使う事ないし思いっきり機械いじりの毎日です、工場専門のダンプばかりの整備工場なんで汚い仕事です、好きな事が一番ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • おそらく、業務しながら1級の資格を取得するのは無理に近いです。 主任、検査員と順を追って取得するのが定番です。 トラック(大型含む)の整備士は正直しんどいですが、一般整備よりも給料は高めかと思われます。ベテランでも、ツナギを汚して作業します。 現場の板金塗装に、資格は必要ありません。何よりも、経験が物を言います。 客先から戴く料金の粗利は、ほぼ技術料となる場合が多いので、仕上がりの具合も大事ですが作業者の俊敏性が重要になります。

    続きを読む
  • 整備士になった友人はみんな辞めて違う業種に転職しています。 整備士で周りより高給取りは基本的に無理です。 整備士同士の2〜3万円しか変わらない中でのドングリの背比べです。 将来に安い安定を望み人生の楽しみなんて少なくて良いなら前自動車検査独立行政法人を就職先の視野に入れなさい。 つまらない人生が嫌ならたかが100万の学費にビビらず、板金塗装(資格ってなんかあったっけ?車体整備士のことかな?)で技術を磨き、他の業者とは異なるセールスポイントを見つけ独立した方が良い。 人よりもとにかく稼ぎたいなら今ならまだ間に合う。 経済と経営を学びなさい。 当方フリーランス営業職。 前一級整備士

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる