教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の乙種は、危険物取扱者と同じで6類あるのですか? また、乙種はどれが最もおすすめでしょうか?

消防設備士の乙種は、危険物取扱者と同じで6類あるのですか? また、乙種はどれが最もおすすめでしょうか?

79閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本業に応じて、消防設備が絡めば自動的に 必要とされる類も決まります。 仕事が電気工事屋さんなら4類です。 建築設備工事の仕事なら5類です。 水道などの配管屋さんなら1類、2類です。 ガス工事屋さんなら3類です。 6類のみが、消火器点検専業という最も 消防設備らしい分野になります。 総務省の「ここは俺様のナワバリ」意識から、 無理やりこじつけられた資格と感じています。 タクシー運転手が2種免許を要求されるように 「消防設備」というカンバンがついた途端に 改めて資格試験を受けるハメになります。 なお7類だけはお勧めしません。 どうせ活躍できる場面なんてありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる