教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

猫カフェ正社員の面接を受けようと考えてます。

猫カフェ正社員の面接を受けようと考えてます。お恥ずかしいながら…私は今までアルバイト、パートのみしか経験が無く、正社員の面接に合った丁寧語が分かりません。 周りに頼れる方もいらっしゃらないので、この場をお借り致します。次の文を正社員の面接に合った丁寧語または適切な文に直して頂きたいです。 「以前ペットショップで動物についての知識を働く上で学び、現在カラオケ店でフロント、調理を担当しております。以上の経験を生かし、自分の好きなことで暮らしていきたいと強く思い、貴社を希望致しました。接客はもちろんの事、猫も大好きなので大きなやる気を今まで以上に感じております。」 また面接や履歴書にて気を付けた方がいい部分があれば、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します!

続きを読む

7,302閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    例文を作ってみました。 もし良ければこれを参考程度に見ていただき、ご自身の言葉で志望理由を考えていただければと思います。 『私が御社を志望した理由は、御社が自分の今までの経験を最大限に生かせる環境であると感じたからです。 私は以前ペットショップで働いていた経験があり、そこで動物に関する知識を学びました。そして現在働いているカラオケ店でのフロント業務により、接客スキルを習得しました。 このどちらの経験も生かして仕事ができる環境を探していたところ、最終的に御社を志望するに至りました。 また私は猫が大好きです。入社した場合、自分の仕事が好きであると自信を持って言うことができる、ということも、御社を志望した理由のひとつです。』 ・「貴社」は書き言葉なので履歴書で使う。面接では「御社」を使いましょう。 ・先に結論を伝え、その後に根拠や理由を肉付けした方が相手は聞きやすいです。 ・文は簡潔に。話す時にもこれを心がけましょう。相手の理解度が増す、話の途中で自分が何を話しているのか分からなくなることを防ぐ、などのメリットがあります。 ・アルバイトやパートは、どれくらいの期間続けていたのかを具体的に言った方が良いでしょう。ただしあまりにも短期間の場合は例外です。具体的なエピソードを掘り下げられる可能性もあるので、大体の記憶を思い出しておくとOK。 ・可能な範囲で志望される猫カフェのことを調べておきましょう。「他の猫カフェではなくなぜ当社を志望するのか?」と尋ねられた時の返答材料になります。 ・就職活動は自分自身を売り込む機会だと思うので「自分を採用するとこんなことに役立ちますよ!」という内容をメインで相手に伝えられるように。「猫が好き」というのはあくまで補強材料で。 ・面接では丸暗記した原稿を話すのではなく、自分の言葉でしっかり伝えることを念頭に置いてください。身振り手振りや声のトーンなどでも相手の印象が変わってくることがあります。 長文失礼しました。頑張ってくださいね^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

猫カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる