教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士になりたい社会人です。今会社では経理の仕事をしています。

税理士になりたい社会人です。今会社では経理の仕事をしています。税理士事務所で働いた方が(転職出来ればの話ですが)勉強になるでしょうか。 それとも関係ないですか。 独学では厳しいとおもうので、スクールなどに通った方がいいですよね。 まだまだこれから(簿記一級もまだ)なので、何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

386閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元経理マンで2ヶ月だけ会計事務所で働いていました。 様々な企業の決算を担当するので、様々な業界の経理処理に強くなります。また、1社での経理だと取り扱かう税法は限られますが、数十社の税務申告を担当すれば、様々な税法にも詳しくなれます。会計ソフトも様々なものに対応する羽目になります。 周りも税理士志望者ばかりで、税法の話ばかりしているような人達に囲まれることになります。知識はつくと思います。 私には合いませんでした。周りのやる気にもついていけなかったし、税理士にもなりたくなかったし、知識量を増やすのは好きでもなかったからです。 日商簿記1級、経理経験、TOEIC855を活かして、外資系企業で働くことにしました。私には外資系企業の方が合っていました。

    osa********さん

  • よく考えた回答をしなくてはいけません。 税務署OB税理士は、いまは流行らないのです。国税局などのある程度の役職者ならば意味があるかもしれませんが、一般税務署のOBくらいでは税理士として簡単には食べていけません。 さて本題。 日商1級が税理士試験の受験資格となるならば、日商1級を取った上で会計事務所に入られたらいいでしょう。日商1級合格者ならば就職は優遇されます。 >税理士事務所で働いた方が勉強になる もちろんなります。給与が安くても経験を積む必要があります。 >スクールなどに通った方がいい 通信ようりも、通学がいいです。通信ならば、いつでもいいと、安心してしまうからです。 大切なことは、所長の税理士試験への理解力です。 これがないと、勉強が大変です。授業もちゃんと出れなくなります。 会計事務所を選ぶさいは、給与・待遇だけでなく考える必要があります。

    続きを読む

    cas********さん

  • 年齢にもよると思います。 一般的に、税理士事務所などの給料は安いです。また、科目合格をしたり、5科目合格して税理士登録をすればパートナーとして昇給もあるかもしれませんが、下働きのままだとずっと下働きのままです。 今の会社を辞めることに対してどう思っているかにもよりますが、会計系の科目については、一般事業会社に勤務しながらの方がいいと思います。科目合格してからの方が、税理士事務所への転職が有利になりますし、そもそも合格しなければ、向いていなかったということで諦めもつきます。 背水の陣で挑むのもまたアリなのですが、失敗した時のリスクが大きいと思いますよ。

    続きを読む

    aji********さん

  • 税理士事務所以外でのお仕事経験も先で役にたつときはくるでしょう。 しかし、これから税理士試験の方向に頑張るには、税理士事務所でのご経験も不可欠となります。 どんな試験もモチベーションと自分の甘えに勝つことが大切ですから、独学通信講座より予備校通学も可能ならば選択肢のひとつでしょう。 なお、お若いならば税務署の公務員試験(高卒以上、新卒でなくても受験できます)受けて、税務署で20数年公務員として働けば無試験で税理士になれますし、お国の共済年金ももらえる、という収入面で安定したコースもございますよ。

    続きを読む

    ita********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる