教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護について質問です。僕の施設では介護福祉士、ヘルパー2級の人にケアプランをつくらせていますがケアマネ以外の人が作成して…

介護について質問です。僕の施設では介護福祉士、ヘルパー2級の人にケアプランをつくらせていますがケアマネ以外の人が作成してもいいんですか?またダメならばどこに連絡すればいいか教えてください。特別養護老人ホームです。

434閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >介護福祉士、ヘルパー2級の人にケアプランをつくらせていますがケアマネ以外の人が作成してもいいんですか? ケアマネ以外が作成すると運営基準の違反になります。「施設サービス計画の原案の内容について、担当者の専門的な見地からの意見を求めます。」 介護職(専門職)に意見を求めなければなりませんが、作成にかかわる一連の作業はケアマネの仕事です。 介護福祉士やヘルパー2級がケアプランを作れるならケアマネっていらないでしょう。ケアマネが配置されているといことは、ケアマネが専門に業務を行うことになっています。 >またダメならばどこに連絡すればいいか教えてください。 とりあえず市町村に連絡して下さい。市町村によっては都道府県に連絡してと言われるかもしれません。 >他の方の回答 介護職がケアプラン原案を作成してケアマネが署名捺印した場合は、運営基準の違反です。 ケアマネは、解決すべき課題の把握【=アセスメント】に当たっては、入所者及びその家族に面接をして行わなければなりません。ケアマネがアセスメントの結果に基づき、入所者の家族の希望を勘案し、入所者及びその家族の生活に対する意向、総合的な援助の方針、生活全般の解決すべき課題、指定介護福祉施設サービスの目標及びその達成時期、サービスの内容及び提供上の留意事項点等を記載した施設サービス計画の原案を作成しなければなりません。 運営基準の一部 施設サービス計画の作成 ・ 管理者は、介護支援専門員に施設サービス計画の作成に関する業務を担当させます。 ・ 計画担当介護支援専門員は、施設サービス計画の作成に当たっては、入所者の日常生活全般を支援する観点から、入所者に対し提供される地域の住民による自発的な活動によるサービス等の利用について施設サービス計画上に位置づけるよう努めなければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、施設サービス計画の作成に当たっては、適切な方法により、入所者について、有する能力、置かれている環境等の評価を通じて入所者が現に抱える問題点を明らかにし、入所者が自立した日常生活を営むことができるように支援する上で解決すべき課題を把握しなければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、解決すべき課題の把握【=アセスメント】に当たっては、入所者及びその家族に面接をして行わなければなりません。この場合において、計画担当介護支援専門員は、面接の趣旨を入所者及びその家族に対して十分に説明し、理解を得なければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、入所者の希望及び入所者についてのアセスメントの結果に基づき、入所者の家族の希望を勘案し、入所者及びその家族の生活に対する意向、総合的な援助の方針、生活全般の解決すべき課題、指定介護福祉施設サービスの目標及びその達成時期、サービスの内容及び提供上の留意事項点等を記載した施設サービス計画の原案を作成しなければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、サービス担当者会議の開催、担当者に対する照会等により、施設サービス計画の原案の内容について、担当者の専門的な見地からの意見を求めます。 ・ 計画担当介護支援専門員は、施設サービス計画の原案の内容について入所者又はその家族に対して説明し、文書により入所者の同意を得なければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、施設サービス計画を作成した際には、施設サービス計画を入所者に交付しなければなりません。 ・ 計画担当介護支援専門員は、施設サービス計画の作成後、施設サービス計画の実施状況の把握(入所者についての継続的なアセスメントを含む。)【=モニタリング】を行い、必要に応じて施設サービス計画の変更を行います。 ・ 計画担当介護支援専門員は、モニタリングに当たっては、入所者及びその家族並びに担当者との連絡を継続的に行うとともに、特段の事情のない限り、次に定めるところにより行わなければなりません。 ① 定期的に入所者に面接すること。 ② 定期的にモニタリングを行い、その結果を記録すること。 ・ 計画担当介護支援専門員は、次に掲げる場合においては、サービス担当者会議の開催、担当者に対する照会等により、施設サービス計画の変更の必要性について、担当者の専門的な見地からの意見を求めます。 ① 入所者が要介護更新認定を受けた場合 ② 入所者が要介護状態区分の変更の認定を受けた場合 ※ これらの規定は、施設サービス計画の変更についても同様です。

  • ケアプランの元となる素案作りであれば介護士による作成であってもグレーゾーンでしょうか。 大概はそれをケアマネがチェックし正式なケアプランとして署名・捺印します。 現実問題規模の大きな特養でケアマネが一から全てを作成するというのは困難なことが多いですし。 利用者側からしても、実際に介護を提供していないケアマネに全委任すると状態を把握しきれていないなどの不都合が生じることもあるでしょう。 資格制度と実情が上手く噛み合っていないのが現状と言わざるを得ません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 介護業界で大切な事。 『とにかく証拠を集める』です。 音声、日記、書類のコピー等。 正論は消されます。 証拠を集めてからが始まりです。

    続きを読む
  • ヘルパー2級の人は、作れないと思います。 ケアプランは、ケアマネの人が作る事が多いです。 話すところは、すみません。分からないです、たぶん外部に話せばあなたが悪くなると思います。 特養だと、介護度が高い人が多いと思います。要介護3から要介護5の人が多いと思います。あなたが、外部に話すと、あなただけじゃなく入所されている方に支障がくるかもしれないです。 ですから、社内の人に話した方が良いです。 入所されている方には、罪はないですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる