教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何のために生まれて 何のために生きるのか 一生でその答えを出すことはできますか?

何のために生まれて 何のために生きるのか 一生でその答えを出すことはできますか?

補足

僕は現在高校生ですが、将来就職して社会人になってもこんな今のような忙しくて毎日疲労のたまる日々が続くだけなのだと思うともう、何のために生きているのかがわからないなぁと思って………。

82閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    執着が存在しているという妄想を作り出す。 だからその執着を消滅させてしまえばこの世は存在しないのである。 ブラックホールの中では時空というベクトルは崩壊してしまう、つまり強力な磁場の中では時間、空間は存在出来ない。 科学が時空とは陽炎のようなものだと裏付けしているのである。 二十世紀最大の物理学者 アインシュタイン : 現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれるものが あるとすれば、それは仏教です 二十世紀最大の哲学者 ハイデガー もし、十年前に、こんな素晴しい聖者が東洋にあったことを 知ったなら、私はギリシャ語や、ラテン語の勉強もしなかった。 だが、遅かった……。 (晩年の日記) ドイツの有名な哲学者 ニーチェ 仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です。 仏教は、歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしょう。 日本初のノーベル賞 湯川秀樹 「素粒子の研究に、ギリシャ思想は全く役に立たないが、仏教には多くを教えられた」 ドイツのノーベル賞作家 ヘルマン・ヘッセ 仏陀は小指の動きに至るまで真実だった。 アインシュタインは、こうも語っています。 「科学的探求は特殊な宗教的感情をひき起こしますが、これは、愚かな狂信的宗教感情とはまったく違ったものです」 真の科学者は、「宗教は科学と矛盾 する」とは決して言わない 仏教は、とても知性的な宗教です。 若手の理論物理学者の間で盛んに仏典が読まれているのも、「諸行無常」「諸法無我」の仏説が、現代科学と少しも矛盾しないばかりか、科学のめざす真理を先取りしている感すらあると、気づいているからです。 人工知能の研究で知られるマサチューセッツ工科大学でも、やはり仏典が研究されていますが、 「人間の心のしくみを探るのに、仏教以上の教えはありません」 と、研究をリードするマーヴィン・ミンスキー教授は語っています。 色即是空、空即是色、 全ては空から生まれて空に戻って行く。 色不異空、空不異色、 実体が無いからこそ形となって現れて来るのです。 諸法無我 真実に我は存在しません。 つまり、真実は空であり、そこは涅槃寂静です。 では何故、また生まれて来たのか? それは生きたいという欲望、エネルギー(煩悩)が妄想を呼び込むのです。

  • 何のために生まれてきたか?だって?。 それはね、うん子をするためなんだよ。 旨いものを一杯食うのはいいけど、うん子が出なかったらどうする? 何とかして出すようにしますよね。 つまり、前がつかえてると、後からくるものが困ってしまうというわけ。 交通渋滞みたいなもの。 あなたもお母さんのおなかの中で大きくなってきて、いつまでも中にはいられないから外へ出されたわけ。これを出産といってるね。 もしもスムーズに出産できなかったらすごく苦しむことになる。 これで大体わかったかな。 そのままじっとしてるのは、はじめは楽だけど、そのままでは苦しくなる。 だから、押し出されるように動かざるを得ない。 お釈迦様が最初に発見された真理です。 今の生活が苦しいということは、どこかで止まってるからですよ。

    続きを読む
  • 答えを出すことはできません。 でもどうせ生きるなら前向きに 楽しく過ごしたいですね。 まだ高校生さんなら楽しみも 多くないですか? 進学で大変なのでしょうか? まぁ、人生なるようになるんですよ~(^^;

    続きを読む
  • 生徒 「人間は何のために生まれてきたのですか」 宮沢賢治先生 「それを考えるために生まれてきたのです」 宮沢賢治の教師時代の言葉ですが、やはり人間は何のために生まれてきたのかを生涯考え続けて終わるのですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる