教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えている事務職です。

転職を考えている事務職です。PC操作は10年以上やっており、操作に問題はありませんが、 目に見える証拠をと思い、MOSのWord2013とExcel2013のスペシャリストを取得しました。 次のステップとして、Excel2013のエキスパートに進むかPowerPoint2013を取得するかで迷っています。 PowerPointは未経験です。 将来的にはどちらも取りたいですが、受験料も高額なので… とりあえず取得するならどちらを取った方がより有用でしょうか?

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応用情報技術者持ちです。 あえていえばパワーポイントだと思いますが、転職希望先でパワーポイントを使っていない場合(往々にして、エクセルで全部代用する文化があります。俗にいう「エクセル方眼紙」のような使い方)、あまり意味はありません。 かといって、エクセルのエキスパートもマクロなどかなり高度なことの初歩がきかれ、さらに事務職ということになると定型的な作業が多くなり、「1年に1回しか使わないような機能」が多くなりますから、あまりコスト対効果がないと思います。 思い切って国家試験のITパスポートはいかがでしょうか? 基本情報技術者試験は、プログラマやエンジニア向けの試験ですが(応用情報以降も)、ITパスポートは「だれでもPCを使う人は取るべき資格」として位置づけられていて、参考書もかなり多く出版されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる