教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在電気工事士をしている20歳です。

現在電気工事士をしている20歳です。仕事は中々きついです。 この生活を歳をとった時もできるか不安です。 今から一種電気工事士を取得して ステップアップしていきたいと考えています。 そこで今後電気工事の経験を生かして ステップアップできるような仕事は何がありますか? 100%活かせなくていいです。 もちろんどの仕事にも悩みはつきものだと思いますが 週に2日休みがあり、残業も夜10時以内に収まり 40歳で年収500〜の職業がいいです。

続きを読む

813閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その通りだよ。 電工の現場なんて長くは出来ません。 電気に拘らず別の仕事を探す方がいい。 言っちゃなんだが、誰でも取れるようなレベルの資格とちょっとの経験に引きずられて道を誤らないようにね。 俺なら公務員試験を受けるな

  • 土木の仕事に比べ、「電気」自体に専門性が認知されているためか、給与ベースは、まあ、平均5万は多いいでしょう。 業界の選択としてまず成功しているのではないでしょうか?

  • 機械関係の電気制御にいらっしゃい、若いからまだ間に合う。 現場作業員じゃなく、いわゆるエンジニアだから、エアコンの効いた職場で働けるぞ。 現場に出るとき以外ならスーツだって着られる。 >40歳で年収500〜 これは、相当贅沢だと考えよう。 人よりスキルが突出していないとね。 経験者の中途採用が300万の時代なのだから。 実力を積み重ねて独立できれば、年収1000万だってあり得る職種だ。 オレはそれと対になるメカ系のエンジニアだが、フルで働けば1500万は稼げるぜ(電気はもうちょっとレートが高い)。

    続きを読む
  • 電気工事士はライフラインに関わる業種ですからいつの時代にも安定しているし、悪い給料でもないと思いますよ。 今「きつい」と感じるのは(そしておそらくきつい割に給料が良くないと思っているのは)主様がまだ若いからです。 今後経験を積んでいくのと比例して給料も上がっていきます。 ただ、業務の性質上残業や休日出勤は避けられないと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる