教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADという資格は在宅ワークに向きますか?

CADという資格は在宅ワークに向きますか?通勤時間がかかるのが嫌で在宅ワークを考えています。 資格といったら情報処理3級しか持っていませんが… 母子家庭なので月収14万以上は必ず稼ぎたいです 他にもなにかいい方法、やり方ありましたら教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

1,847閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    図面は読めますか? 建築関係や製造業などの仕事の経験はありますかね? CADの資格自体なら、すぐに取れますよ。 ソフトの基本操作を覚えればいいのですから。 問題は、仕事内容の方ですね。 とにかく計算が多い為、数字に強くないとダメですし、 業種の専門用語がありますので、 勤める会社の仕事内容を熟知してないと採用されません。 よって、CADの資格を取得しても、 前職歴で同業者しか採用されないと思います。 つまり、現段階で図面を描けない人は採用されないって事です。 鉛筆で一から図面描けますか? 前職歴によるので、 そういった事を考えて資格は取った方がいいですよ。 ちなみに、在宅ワークは中々難しいと思います。 なぜなら、社外に資料を持ち出し禁止にしている会社が多いです。 それに、個人PCがウィルスにかかると、 結局、作成したデータは無駄になる。 よって、在宅でやるには初期費用がかなりかかるはず。 特に、在宅ワークを売りにしている会社ってのは、 ソフトを買わせたり、本を買わせたり、PCを買わせたり。 それが目的で、いざとなったら仕事なんてありません。 教材を売るのが目的。 在宅ワークをやりたいのであるなら、 現在の職場でデーター入力の仕事を世話して貰うとか、 内職を頼めばいいのでは? もし、転職をしたら信用はないですから一からやり直し。 >通勤時間がかかるのが嫌で在宅ワークを考えています。 一番いいのは、自宅近くのスーパーとかで働く事です。 通勤時間もかからないし、時間給で働く方がずっと楽ですよ。 在宅ワークの場合は出来高です。 つまり、莫大な量でもやらない限りは稼げませんよ。 いいとこ、3万程度しか稼げないでしょう。 世の中そんなもんですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • >CADという資格 世の中にCAD検定 という資格が有りますが、その資格を取ったからと言って、CADがバリバリに使いこなせる という物ではありません。 2級:製図とコンピュータの基礎用語を学んで、コンピュータを使って図面を描きましょうね。 というレベル。 CADには色々な種類が有り、操作方法も皆違います。 CAD検定では、そんな事は教えてくれません。 派遣社員さんでも、CADオペさんの単価は、一般事務の方よりも高いです。 それは、CADの操作は当然ながら、製図法と言った決まりを知っている(習得している)からです。 失礼ながら、無経験の方が内職程度に出来る作業ではありません。

    続きを読む
  • CADの資格だけでは在宅業務は無理。 建築設計、建築設備設計、電気設計、機械設計など 少なくとも有資格者に匹敵する知識が必要。 在宅でできるとすれば設計された図面を基に 建築物の構造計算を行うなど高度な知識が必要。 昔は手書きの図面をCADで清書するような仕事もあったが 今は下書きそのものをCADで行ってしまう。 つまり、設計と同時に図面を書いてしまいます。 なので、CADを使えるだけでは役に立たない。 在宅で収入を得るとしたらCADを使用するのも含め creative、つまり創造的な技術が必要です。 結局、技術や創造力が乏しい人が 収入を得るのに向かう先は介護等しかない。 少しでも資格を取る努力が出来れば看護師もある。 昔SE志望の主婦がいたがワードやエクセルすら使えないのに 簡単になれると勘違いしてた。

    続きを読む
  • CADオペが職業として存在できた理由は、CAD自体が普及していなかったので専任者を置いて、鉛筆書きの図面を清書した方が「低賃金で」能率良かったから。 今時はCADなしで設計することはあり得ず、CADも安価になっているので清書役をわざわざ用意する必要性が低い。 っていうか、オレは機械設計だが、CADオペ自体20年も前から見たことがない。 よほど旧態依然としたおじいちゃんのやってる設計事務所でもなければ、まともなCADオペ職はないんじゃなかろうか? >月収14万以上は必ず稼ぎたいです 在宅だと内職レベルだから、もしあったとしても数万円? もしも有料のCAD講習とかの勧誘だったら、100%断ることを勧めるよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる