教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コストコで働くことについて 先日、面接をして採用のお知らせがきました。 正社員の募集できてましたがシーゾナルから…

コストコで働くことについて 先日、面接をして採用のお知らせがきました。 正社員の募集できてましたがシーゾナルからだということでした。シーゾナルは契約が2ヶ月くらいなので契約終了になったり、 あまり稼げないことなど不安に感じました。 その旨を伝え、コストコでは働きたいんですと熱意を伝えたころ、 パートとして改めて面接をしてくれることになりました。 いずれは正社員として働きたいと思っているのですがパートして 採用された方が正社員に近づきやすいのでしょうか? また、パートとシーゾナルどちらの方が時間的(少しでも稼ぎたい) にいいのでしょうか? 経験のある方など教えていただけませんでしょうか?

続きを読む

16,049閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    シーズナルかパートなら雇用期間の決まってないパートのほうが良いでしょう。ただパートから正社員は、まず部署の正社員枠に空きがないとなれないので、待つしかないと思います。全国どこの倉庫店でもよいから正社員が良いのであれば入社後内部募集がありますので、だいたいどこかでは正社員の欠員がありますよ^^コストコの仕事は(事務職系以外は)すごく体にハードなので、パートで入って実際これを毎日出来るのかどうか試したほうがいいかもですね。その面では契約期間が決まってるシーズナルも見極めるにはいい方法かもしれません。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる