教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マタハラ・パワハラについて 権利を主張する前に義務を果たせ??

マタハラ・パワハラについて 権利を主張する前に義務を果たせ??職場で起こっていることについて意見がほしいです。 (私は当事者ではありません。) 私の会社は地方の支店で人数も少なく常に人手不足です。 定年を迎えても辞める人が中々おらず、おととしやっと一人退職し、 私が15年ぶりの新人で迎えられたというレベルです。 そんな会社なので女性は60歳の方2名、40代3名、20代の私となっています。 今回問題になっているのが40代の女性1人で、この方のみ結婚していて子供がいます。 仮にAさんとします。 Aさんは2回の産休育休を取っていて、今は時短勤務3年目です。 これが他の女性社員は気に入らないようで、よってたかってAさんをいじめています。 今回の流れ ①女性陣が目の敵にしている(「私たちの時代は産休なんてなかったから結婚できなかった!」など完全にとばっちりです。) ②男性陣が女性同士のいざこざを煙たがって見て見ぬふりをしている ③段々とAさんが耐えられないほど陰湿になってきたため、Aさんは部署移動(3部署あるなかで一番仕事が忙しくなく定時で帰りやすい部署)を希望 ④支店長がAさんの存在を煙たがり「権利(育休や時短勤務)を主張するならまず義務(仕事を一人前にこなす)を果たせ」と発言、そのままAさんを退職させようとしている。 このような感じです。 Aさんへのいじめの内容は ・時短で早めに帰るのを全力で阻止 ・仕事を教えない、やらせない ・質問に嘘で答える ・常に怒鳴り散らす ・露骨に「早く辞めろ」という ・部署一丸となってAさんを無視 など・・・。 私は部署違うのですが席が真後ろなためすべて聞こえてきます。 こんな状況なのですが、いったいどうしたら解決するでしょうか? この会社、残業代もでないし休日出勤は当たり前、今の時代産休育休時短勤務にたいして全く理解がないという労基ものな会社なんですが、Aさんは波風立てず働き続けたいので労基に駆け込む気はないみたいなのです。 ちなみにAさんはおっちょこちょいでズボラで適当なところがあり、仕事が出来ない厄介者扱いされています。 それを考えると確かにどんなひどい環境でも3年も同じ仕事をしていれば多少はできるだろうという上の声も、言いたくなるのはわかります。。。 ですがここまで部署から総スカン食らっているのでは、部署移動するくらいしか解決法なさそうな気がしてます。

続きを読む

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何だかんだ言って上に今の現状を報告して辞めてしまったほうが良いと思うがね。会社自体も長くは持たないと思うのだが。そんなとこいる価値がないと思うよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる