教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護事務職の面接を数日後に受けます。

介護事務職の面接を数日後に受けます。介護職としての実務が2年半あり、腰を痛め退職したのち、一般事務職を勤め三年目となります。 介護の関心がまだあるのと、パソコンを扱いたい気持ちと、保険の興味があり、志望したのですが、 仕事内容をネットで具体的に見ていると 会社によってまちまちですが 介護保険請求、電話来客応対はもちろん、 そのほか雑務、入居者の手伝いもあげられていて 自分はそういったことも含めて介護事務職を志望しているのでいいのですが、 会社としては何を求めているのでしょうか。 一般事務職とは明らかに違うという点は分かりますが…私の応募先がそういったヘルパー的な役割を求めているのかもわかりませんし、 介護に関心があるといって応募したとなったらヘルパーにしたらいいじゃない、と言われそうで。 (ヘルパーは体力面も精神面でも自信がありません) 志望動機も何を文頭にもっていこうか。悩んでいます

続きを読む

1,178閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「会社が何を求めているのか」は、会社によって違います。介護保険請求だけをしていればよいところもありますし、入居希望者や、ご家族の案内、説明なども頼まれることもあります。 ヘルパーもしないといけない場合は、そもそも求人要項にそれが記載されていることが多いので、何も記載がなければ、ヘルパーをさせられることはないと思います。 ご質問者様が心配されているのは「入居者手伝い」の部分だと思いますが、事務スタッフが頼まれる「手伝い」って入居者様に必要な諸手続き(介護利用サービスの際の手続き)のお手伝いや書類提出の手伝いなどが多いので、基本は事務です。 ただ、ご質問者様はこれまで、医療事務や介護保険請求事務をされたことはありますか? 難しくはないですが、一般事務とは違った用語なども多いので、介護事務の実務経験もなく、勉強したこともないのであれば、最初のうちは大変だろうと思います。 志望動機ですが、介護業界での経験がおありなら、「介護業界の経験があるが体力的に介護職は厳しいので、事務職で介護の仕事に関わりたい」的なことでよろしいのではないでしょうか? そうすれば、体力が必要な仕事は避けたい旨も先方に伝わると思います。

    ID非表示さん

  • 「入居者の手伝い」ですか…知恵袋でもそれ以外を見ても、介護職募集とすると応募ゼロだけれど「事務員募集」とすると10人以上応募が来るので「介護やりませんか」と持ちかけるのが「お約束」化しているっぽいですが。もちろん、介護施設に事務職員が必要なのは事実ですが、「パソコンを扱いたい気持ち」とあるという事は、現状はあまりパソコンが扱えないが、仕事を通じてパソコンを扱うスキルを身に着けたいということでしょうか? 仮に、現状はあまりパソコンが扱えないにも関わらず面接まで進んだという事は、「事務員募集」というのは隠れ蓑、実は介護職を募集してるような気も…パソコンや介護事務には「特別なスキル」というような物はないけれど、「介護職としての実務が2年半」というのは、特別なスキルですから。 「腰を痛め退職した」というのを前面に押し出すのは?

    続きを読む
  • >会社としては何を求めているのでしょうか。 細かいこと一つひとつは会社によりけりでしょうけど、大づかみに言うなら、現場サポート全般、ですかね。 介護保険請求の作業なんて月末に実績まとめて、月初の10日間でレセプト作るだけのことですから、その他の日には当然べつの仕事があるわけです。 現場スタッフは入居者のケアに専従しなければなりませんから、それを縁の下で支えるのが介護事務スタッフということになるでしょう。 電話来客対応はもちろん、什器備品消耗品などの管理補充、会議や研修の準備、人が足りなければ現場の補助、施設内の営繕など、やれることはすべて業務に入ってくる可能性があります。 >(ヘルパーは体力面も精神面でも自信がありません) それは面接のときにでも伝えればいいことです。 これまでの経験と事務職へ移った経緯を話す中で触れることができるはずですから。 求職の際はマイナス情報を言いたくないと思うのが普通ですが、仕事を替えた場合はそこをはっきり言うことが実は非常に重要です。 腰痛で現場の介護職をやめましたが、介護に関わっていたい気持ちがあり、裏方で現場を支えたいと思いました、なのでこれとこれとこれができます、というふうに伝えれば、相手はあなたが仕事をする姿を具体的にイメージできるでしょ。 それで向こうのやって欲しいこととあなたのやれることが一致しなくて不採用になるとしても、それはお互いにとって良いことじゃないですか。 やりたくないできないことを課されたら、結局は辞めたくなってしまうでしょうから。

    続きを読む
  • 介護事務職という名目の介護職員でしょ。 雇用契約書にどう書かれるかしっかりと見極めてサインしましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる