教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャストについて、高校生はアトラクションキャストになれませんと書いている人がいるのですが、HPでは『高校生はフ…

ディズニーキャストについて、高校生はアトラクションキャストになれませんと書いている人がいるのですが、HPでは『高校生はフードサービスキャスト、マーチャンダイズキャストの募集が中心となります』と書いてあるだけなので、一切採用されないと言うわけでは無さそうですよね? 高校生はアトラクションキャストになれないと言っている具体的な理由を教えてほしいです。 法令的な問題からというのでしたら、どのような法令に引っ掛かっているのかも教えてください。 …まぁ『中心となります』って、やんわり他の職種では採用してませんと言っているような気もするのですが…

続きを読む

4,966閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本国ディズニー社との契約上、18歳未満の人にライドアトラクションの運営をさせることができません。 アメリカ国内のディズニーの雇用条件も18歳以上となっています。 これは推測ですが、やはり高校生年齢の方は十分な責任感覚がついていない人もいると考えているからと思われます。 一応労働基準法的にも、「5m以上の場所での高所作業」が18歳未満の人がNGで、アトラクションによっては、緊急停止時の救助作業で安全帯をつけて5m以上の場所で作業することもあるのでダメなのかな・・・? シアターアトラクションであれば18歳未満でも可能ですが、実際問題として、離職率も高く、22時以降の勤務が法律上出来ない18歳未満の人にはシアターであってもアトラクションには配属させにくいという現状です。 今現在でも、ゲストコントロールキャストに高校生が配属されてる例は時々聞きます。ただしフード・マーチャン・ゲスコン以外は皆無です。。。

    ID非公開さん

  • 必ずしもダメというわけではないですが。 まず、アトラクションキャストはいわゆるミドル時間帯がありません全員朝早いか夜遅いかのどちらかです。 高校生は午後10時から午前5時までは働けませんので、夜遅い勤務がNGになります。 あとは、機械を扱うという意味では、労働基準法第62・63条に抵触する可能性がありますね。 絶対に働けないということはないと思いますが、様々な制約を押し切ってまでアトラクション側が高校生を採用するとは思えません。特にアトラクションキャストは人気ですから、18歳以上の人だけでも十分回せるでしょう。 フードサービスとマーチャンダイズは時間制約と危険な仕事という2点をクリアしているのだと思いますよ。 特にフードサービスは人手が足りませんから、短時間でも働きたい人を募集するでしょう。 *数年前までは高校生に案内している仕事としてゲストコントロールもありましたが、ここ数年はされていないようですね。

    続きを読む
  • ここで聞くよりもキャスティングセンターに問い合わせをして聞いた方が確実な譲歩ではないでしょうか? 知恵袋では正しい情報、間違った情報が沢山あります。 どれが正しいのかわからないなら【直接聞く】これが一番の解決策です。 キャスト募集HPhttp://www.castingline.net/?utm_medium=display&utm_campaign=201507_castbanner&utm_source=tokyodisneyresort.jp&_ga=1.225005532.732648523.1469369300 東京ディズニーリゾート キャスティングセンター 電話:047-305-8500 受付時間 12:30〜17:30 ※土日祝も可能

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる