教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の短大に行っています。 フードサイエンティスト・フードスペシャリストを受講することができるのですが、どちらかを受…

栄養士の短大に行っています。 フードサイエンティスト・フードスペシャリストを受講することができるのですが、どちらかを受講、両方受講、どちらも受講しない、で迷っています。

1,895閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ☆就職面接で、 (例) 「私、 栄養士と食生活アドバイザーとフードコーディネーターと アスリートフードマイスターと食育実践プランナーと フードサイエンティストとフードスペシャリストと ジュニア野菜ソムリエと介護食士と食生活指導士の資格、持ってます!」って、自慢げに言っても、 面接官「何それ? そんな資格、あるの?」 ・・・で、 話、終わってしまいます・・・。 ※例えば、 ・食品加工に興味があるから、 フードサイエンティストの科目を履修して、 食品加工の方法について勉強したい!!!学びたい!!! ・食品流通やテーブルコーディネートに興味があるから、 フードスペシャリストの科目を履修して、 食品流通やテーブルコーディネートについて勉強したい!!!学びたい!!! ・・・ということであれば、 資格の取得に必要な科目を履修して、資格を取得しても良いですが、 →例えば、 「就活で有利になるかもしれないから、 いちおとっておこうかな~~~」 ・・・くらいの気持ちなら、 メリットは、何1つなく、 意味ありません。

  • どっちも国家資格でも何でもないし、受験しようがしまいがなんにも変わりはありません。要は就職やその後の生活に何一つ有利には働かないということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フードスペシャリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる