教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵を貸してください。資格、中卒、やりたい仕事...。 専業主婦でした。子供は幼稚園です。 高校二年で担任に…

知恵を貸してください。資格、中卒、やりたい仕事...。 専業主婦でした。子供は幼稚園です。 高校二年で担任にセクハラを受け辞めてしまいました。 私は高校時代のアルバイト経験しかなく、教養もありません。 ですが仕事を探そうと思い資格を取ろうと思っています。 (心理学、メンタルヘルス、マネジメント、医療事務、医療事務アシスタント、簿記関連の経理、調剤薬局事務、アロマテラピー、秘書検定など...) 今考えてる仕事はレセプション(受付)、医療事務、調剤薬局事務、歯科助手、レセプタント(もてなす)、美容系、テレアポ?テレオペ?です。 医療系や美容系や子供関連のレセプションに興味があります。 そこで質問です。 1、中卒で上記での資格を取るには何からがいいのか 2、中卒で他に意味のある資格 3、子供が四月から幼稚園で時間帯が9時〜2時です。平日週3で習い事もありこの時間内に仕事がしたいのと、他の平日週2では夕方5時6時までは可能です。土日祝は必ずお休みが助かります。その条件で上記の仕事は可能なんでしょうか? お願いします...

続きを読む

745閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なかなか大変ですね。 午前9時から午後2時であれば、小売店のパートなどが適している気もしますが。 (自分も午前8時から11時までのパートをしながら試験勉強してました) 今こそ勉強の時期でしょうかね。 相談者さんの希望から少し外れますが、FP・宅建辺りもいいのではないかと思います。 独学で十分やれる資格です。 教養、という点が気になるのであれば高卒認定を取るのもアリです。

  • おいくつですか? 中卒でまだ20くらいなら、習い事せずに通信でもいいから高校に行ったほうがいいですよ。 これから先、お子さんが大きくなってからお母さんは中卒だと理解できるようになる前に是非。 職歴なし30、40代なら、大卒であっても就業する事自体がかなり厳しいと思います。 まずは、ハローワークに行って検索してみてください。(ハローワークに行くとパソコンで検索できるので気軽に探せますよ) また、職歴なしという事なので、ハローワークの相談員に相談してみてください。意外と親身になっていろいろと教えてくれますよ。 ちなみに調剤事務は資格はいりませんが、求人自体があまりありません。(特に午前中) そして、結構ハードなのでオススメはしません。 就活がんばってね!!

    続きを読む
  • 医療事務、調剤薬局事務は資格が必要だったのでは 簡単にはなれないです 歯科助手は高校生でも雇う所があるようなので可能かもしれないです アロマテラピーは資格を取っても働く所がそうそうないですよね 秘書検定を受けて秘書になるのなら 子供がいると雇われにくいでしょう 子供が熱を出す度に休まれていてはクビになるでしょうし 美容系は美容品の販売なら可能でしょう ただし土日出勤はしないとダメでしょうけど テレアポなどは採用されやすいと思います 私はしたことがないですが、クレーム処理的な所は 精神的にキツイそうです。 土日休みとなると職種が絞られて競争率も高いです 資格を取るにはお金が必要になりますが 大丈夫なら医療系事務が良いのではと個人的には思います

    続きを読む
  • ハローワークのホームページから、求人情報が見られますので、質問者様のやりたい仕事につくにはどんな資格が必要なのか、調べてみましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる