教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

佐川急便のカスタマサービスの週5時間のアルバイトの仕事を4月からする事になりました。電話応対が大変とはききましたが、カス…

佐川急便のカスタマサービスの週5時間のアルバイトの仕事を4月からする事になりました。電話応対が大変とはききましたが、カスタマサービス課では電話応対以外の事務も大変なのでしょうか?また電話応対しながら他の仕事を何個も同時に進行したりする事にがあるのでしょうか? それと初めはどんな研修がありますか? またどれくらいしてから電話応対を実際にするようになるのでしょうか?

続きを読む

2,439閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電話応対もいろいろあります。 再配達、集荷、請求書についてて、不在票が入ってない、梱包方法と料金について、ドライバーの対応が悪いなどなどいろんな電話が入ってきます。 そのうち、電話を受けながら、長期不在や住所不明の調査や荷物の持ち込み・引き取りの対応もすることになると思います。 仕事の分担があるとは思いますが。。。 日時変更の電話を受けたら、ドライバーへの送信はもちろん、不履行を出さないように発営業所にメールしたり一本の電話でいくつもする事がありますので最初は他の事なんかやってられませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる